京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:65
総数:367485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日は、土曜休日参観・引き渡し訓練をします。6月10日(月)は、代休日です。

さなぎがモンキチョウになっていました

画像1
 今朝,ひまわり学級の教室で育てているチョウの虫かごを見ると,「なんと!!」さなぎがチョウになっていました。モンシロチョウだと思っていましたが,チョウは黄色のモンキチョウでした。無事に,チョウにかえって一安心です。

ミニトマトを収穫しました

画像1画像2
 今朝ミニトマトに水をやっていると,赤くなっているトマトを見つけました。見つけたトマトは,収穫をして家に持って帰りました。
心を込めて育てたミニトマトは,どんな味がしたでしょう。

アジサイの絵を描きました。

画像1画像2画像3
 図工の時間にアジサイの絵を描きました。
学校に咲いているきれいなアジサイを見ながら,クレパスで下書きをしました。その後,絵の具とスティック筆を使って,アジサイの絵に色を付けていきました。アジサイの花びらを一枚一枚書くのが大変でした。

ミニトマトに実ができています。

画像1画像2
 毎朝,水をやっているかいがあって,ミニトマトに実ができています。エダマメにも,豆ができています。これから,赤くなったり,豆が大きくなるのが楽しみです。

書写の学習

画像1画像2
今日は,書写の学習で「一 二」を書きました。
筆先をそろえて書くことを意識して書きました。バランスよく上手に書けました。

円を描きました (図工)

画像1画像2画像3
 コンパスを使って円を描きました。
 コンパスを使うのは初めてでしたが,何度も練習をするうちに少しずつきれいに円が描けるようになりました。
 次の図工の学習で,今日作った円に色を塗ります。

初めてお習字をしました!!

画像1画像2
 今日は,初めてのお習字をしました。 
 まず,毛筆用具の名前と,おき方や扱い方,良い姿勢での座り方を学習しました。
 その後,筆で色々な線を書く練習をしました。朱書きをした半紙にゆっくりとなぞりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 ラジオ体操 クラブ活動 二計測4年 放課後まなび教室再開
9/5 支部研修会(4−1以外 5時間授業) 中信振替日
9/6 二計測1・2年
9/7 みさきの家事前健康診断 フッ化物洗口
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp