京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:97
総数:367191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)、4日(火)5年生は代休日です 6月8日は土曜休日参観・引き渡し訓練です

中学校ブロック育成学級交流会、楽しかったよ!

大枝中学校の皆さんが計画運営を全てしてくれ、温かく迎えてくれた交流会。
 自己紹介の後、まずは、合同運動会で踊った『君に100パーセント』のダンスを、ビデオを見ながらみんなで楽しく踊りました。
 続いて、各校それぞれ持ち味を生かした合奏の発表です。ひまわり学級からは、もちろん自作クイズと、『山のポルカ』の合奏を披露しました。
 お楽しみのお茶会では、机を囲んで中学生お手製のスイートポテトと紅茶をいただきました。互いの存在を意識し、言葉を交わし、和やかな時間となりました。
 あと3ヶ月余りで中学生になる6年生は、この中学校の先輩たちの優しく頼もしい姿を見て、中学校生活にステキな見通しができたことでしょう。

 大枝中学校の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

『ひまわりクイズ』 わくわくがんばって、発表できたよ!

 学習発表会に向けて、6年生は、日頃の学習の様子をクイズにしたり、スライドにまとめたりして、映像とともに発表する練習を積み重ねてきました。
 2年生は、頑張っている得意なことを発表しようと、平均台や竹馬や鍵盤ハーモニカで、音楽に合わせて演じる練習をしてきました。
 発表会本番、会場の皆さんの反応を楽しみながら、それぞれが自分の役割をしっかり果たし、生き生きと演じ発表することができました。
最後に5年生の友だちにも応援してもらい、『山のポルカ』を一緒に演奏できて、とても楽しかったです。
 一緒に参加してくださった5人の友だちをはじめ、ひまわり学級の発表を温かく見守り応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
 ひまわりの子どもたちにも大きな自信となり大きな喜びとなった学習発表会、最後の「ありがとうございました。」という言葉にその思いがしっかり現れていて、感動しました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

学校だより

保存版

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp