京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:356
総数:367093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)、4日(火)5年生は代休日です 6月8日は土曜休日参観・引き渡し訓練です

動物園は寒さに負けず元気です!

画像1
画像2
画像3
 続いて、お楽しみの動物園へ。
 まだ生後半年ほどのキリンさんがとても元気よく走っていたり、ミーアキャットにガラス越しに触れ合ったり、象さん家族の仲の良い行進を見たりと、桂坂の友だちと一緒に楽しみました。
 お弁当は、卒業を控えた6年生を中心にした高学年グループと低学年グループの2テーブルに分かれ、寒くても愛情弁当の温かさで美味しくいただきました。
 食後もう一度、お気に入りの動物の所へ。キリンを階上の回廊から眺めたり、フラミンゴやペンギンを見たりと、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
 また、来たいね! また、来年 来ようね!

『小さな巨匠展』には、ステキな作品が いっぱい!

 小さな巨匠展に行ってきました。
 美術館別館で、桂坂小学校の友だちと落ち合い、その他にもたくさんの友だちがいて、会場は大賑わいです。
 西京西支部のみんなで作った『ひろがれ みんなのゆめのもり』には、二人の力作、パトカーとバスが飾られていて、カッコいいです。
 自分の絵を見つけたり、大枝中学校の先輩の作品を見つけたり、楽しい作品がいっぱいあって、思い思いに作品鑑賞もしました。
 他支部の共同作品には遊べる物がいろいろあり、それぞれ好みの所で楽しむこともできました。もっと遊びたい気もしますが、続きはまた、お家の方やヘルパーさんと行く時のお楽しみに置いておくことにして、次のお楽しみに出発です。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 非行防止教室(6年) 安全の日 中信振替日2回目
2/16 フッ化物洗口
2/17 認知症サポーター講座(4年)
2/20 造形展
2/21 造形展 授業参観・懇談会(ひまわり・1〜3年) 科学センター学習(4・6年)
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp