京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:23
総数:303041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

緊急 台風に対する非常措置について

 台風3号が太平洋上を北上しています。今後の進路によっては近畿地方へ接近する可能性があります。「台風に関する非常措置について」のお便りを配布いたしました。お便りをよく読んでいただきまして,今後の台風接近の際にはテレビ等の台風情報にご注意ください。

6月9日 日曜参観

 日曜参観にお越しいただきまして,ありがとうございました。普段の授業参観に比べて,たくさんの方の参観があり,子どもたちの中にはやや緊張している子どもがいたようです。
 2校時の人権集会では,「ノーマイク,ノー原稿」で子どもたちは学級や自分の目標をしっかり伝えることができました。学校長からは「物の見方を変える」ことについて話がありました。
画像1
画像2
画像3

6月8日 クリーン大作戦

画像1画像2
 地域の方々,PTAの方々によりクリーン大作戦が行われました。学校がさらにきれいになりました。ありがとうございました。

重要 日曜参観が9日に行われます。

 日曜参観が9日に行われます。各学年の日曜参観の時間割と授業予定についてのお便りを配布いたしました。日曜日ですが,ご都合をつけていただきまして,多数の方がお越しくださればと思います。
 日曜日は通常と同じように集団登校となります。1,3,4校時は各クラスでの授業です。2校時は体育館にて人権集会を行います。各クラスの目標や各自の目標を全員の前で伝えます。
 当日は可能な限り徒歩にてお越しください。やむを得ず自転車で来られる場合は,駐輪スペースを設けますので,整理して自転車を止めてください。
 10日(月曜日)は代休となります。

6月6日 3年食育

画像1画像2画像3
 3年生が3大栄養素について学習をしました。栄養教諭の先生から「黄色」「赤色」「緑色」の食べ物について学びました。
 5年生の「お米作り」でお世話になっている同志社女子大の学生さんが授業参観に来ていました。

6月5日 救命救急研修会

 上京消防署員の指導で教職員の救命救急研修会を行いました。
AEDの使用方法,心肺蘇生法,異物除去法について講習を受けました。
画像1画像2

6月4日 朝会

 6月の朝会を行いました。
 校長先生から6月4日は「虫の日」,「虫歯予防の日」に関する話がありました。また,6月5日は「環境の日」で,6月は「環境月間」ですから,環境問題に関心をもち,できることを実行していきましょうという話もありました。
 司会の先生からは感謝して給食を食べましょう,という話がありました。
画像1
画像2

5月31日 授業参観 懇談会

 お忙しいところ,授業参観・懇談会にお越しいただきましてありがとうございました。子どもたちは,がんばって学習していました。
画像1画像2画像3

5月31日 PTA総会

画像1
 授業参観の前にPTA総会がふれあいで行われました。
・平成24年度のPTA会計決算
・平成25年度のPTA事業計画及び予算
・教職員の本部役員就任について
・卒業対策委員会への経費補助について
・旗当番について
・PTAホームページについて
等の報告・審議がされました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/26 町班長登校
3/28 離任式
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp