京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up115
昨日:109
総数:628817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

視力検査

視力検査も順調に進んでいます。
2・3年生は目についての○×クイズをしました。
4・5・6年生は目に優しい生活についてのお話を聞きました。
1年生はまだこれからですが、入学して初めての視力検査になるので、視力検査の方法についての説明と検査の練習をしようと考えています。

日常生活のなかで、目に優しい生活をしようと意識するきっかけにしてほしいと思います。
画像1画像2

保健委員会

保健委員会の活動も始まりました。
委員長・副委員長・書記に多くの人が立候補してくれました。
年間計画もみんなで話し合いをおこない、決めることができました。
これから1年間、協力してよりよい委員会活動にしていきましょう。
画像1

身体計測が終わりました。

18日におこなった1年生で、身体計測が終わりました。
1年生にとっては、今回の身体計測が初めての保健室でした。
計測を始める前に、保健室にはどんなときに行ったらいいのか、保健室を利用するときのお約束の確認をしました。
これから6年間覚えておいて、正しく利用してほしい思います。
画像1
画像2

身体計測が始まりました。

身体計測が6年生から順番に始まりました。
6年生はどのクラスもとても静かにお話を聞くことができました。
保健室に入ってから、並んで座るまでの時間も短く、とても頼もしい姿を見せてくれました。

これから1年間でみんなどれだけ身長がのびるのか楽しみです。
心も身体も大きく成長していくこれからの1年を、健康に過ごせるように保健室もサポートしていきます。
1年間よろしくお願いします。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/12 視力検査3年
9/13 土曜学習
いきいき映画会
区民体育祭前日準備
9/14 区民体育祭
9/15 敬老の日
区民体育祭予備日
9/16 視力検査4年
安全の日
9/17 フッ素洗口
視力検査5年
9/18 視力検査6年
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp