京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up71
昨日:45
総数:630827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

「からだをしろう」 第二次性徴について

宿泊学習が4年生からスタートするので、毎年4年生の保健学習の第二次性徴の中の「初経指導」に各クラスを回っています。

今年は、参観で第二次性徴の部分を各クラスでしてもらい、間隔があかずに、今回のお話が出来ました。

第二次性徴と自分の体の変化がまだ遠くに感じている児童も多いですが、今回の話が頭の中に少しでも残っていたら、うれしいと思います。

はじめは男女の体の変化についての話をしました。
その後、30分近くは女子の初経指導でしたが、男子も真剣に聞いてくれる子が多かったです。
「また、お母さんにも話をしたいです。」や「月経になるのが少しいやです。でも、月経になった時に役立つ勉強ができてよかったです。」や「男子のこともいろいろ知りたいです。」など感想をもらいました。

まだまだ、伝えきれていない分もありますが、また子ども達からの疑問や質問に答えていきたいと思います。

明日24日で4クラスがすべて終わる予定です。
また、ご家庭でも子ども達の感想などよかったら、聞いてみて下さい。


最後になりましたが、保健だよりで載せました「保健室で貸出し用の靴下が不足しています。」見て、たくさん靴下を届けて頂きました。
ありがとうございました。
画像1画像2画像3

2月も残りわずかとなってきました・・・

画像1画像2画像3
2月も残りわずかとなってきましたが、寒い日が続きますね。今月の保健室前の掲示物は、少し早いですが、3月3日は「ひなまつり」ということで、児童の作った雛人形を飾っています。

他には「かぜパズル」と「よい姿勢、よくない姿勢」についても掲示しています。パズルは文字の部分が磁石で取り外しできるようになっており、子ども達はワイワイ言いながら休み時間に楽んでいるようです。

寒くなってくると、どうしてもポケットに手を入れて歩く子どもの姿が目立ちます。また字を書いているときの姿勢がまるくなり、ノートと目の距離が近い子もいます。大きな怪我や視力低下につながる可能性があるので、寒い冬こそ良い姿勢をこころがけてほしいものです。

最近保健室には吐き気を訴えて来室し、その後嘔吐する児童が増えています。全国的にも胃腸炎が流行していますので、トイレの後や食事前の手洗い、うがいを徹底してほしいと思います。ご家庭でも嘔吐物の処理には十分お気をつけください。

保健委員会  「換気」の呼びかけ

保健委員会では2月7〜10日まで1年生から4年生までの教室に「換気」の呼びかけにまわりました。
朝学習の時間に「手洗い・うがい」の曲を流し、保健委員会の2〜3人で各教室に行きました。

「低学年には難しかったかな?」「しっかりと声が出ていたかな?」など、また委員会活動の時間に感想を聞いてみたいと思います。


全校的にはまだまだ流行しています。
「手洗い」「うがい」に併せて、体が疲れている時には早めに休養をとり、人ごみを避けて下さいね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式
3/26 春季休業開始 町班長登校

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学生ボランティア募集

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp