京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:60
総数:628890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

冬休みに向けて  パート2

画像1画像2画像3
保健委員会の12月の活動で「健康・安全に関するカルタ」を作りました。
カルタの頭文字を合わせると・・「ふゆをげんきにすごうそう!(冬を元気に過ごそう!)」になります。

保健室に来室した児童に折り紙でクリスマスツリーやサンタクロースを折ってもらいました。なかなか・・・皆、器用ですね。
と、少し立体的なツリーも完成しました。(年内までの掲示になりますが・・。)

早速、隣の1年生たちは見てくれています。


寒さも増し、発熱・咳・嘔吐・インフルエンザも増えていく季節になってきます。
冬休み、大きな怪我なく、健康に子ども達が過ごしてくれる事を願っています。

クリスマス・大みそか・お正月と生活リズムや食生活が崩れやすくなります。
ご家庭でも十分にお気をつけ下さい。

もうすぐ冬休みですね

もうすぐ冬休みですね。
保健委員会で「冬の健康新聞」(風邪・インフルエンザ・食中毒・低温やけど・冬の服装・手洗い、うがいについて)を作り、保健室前の廊下に掲示しています。

冬、子ども達の楽しみでもある「クリスマス」のサンタクロースを折り紙で作りました。
2枚の折り紙で、簡単に折れるものです。保健室に来室した子どもと一緒に折りました。

冬休み用の「はみがきカレンダー」を近々各クラスで配布してもらいます。
今回は少し細かい絵なので、低学年には難しいかもしれませんが・・・、忘れずにぬって下さい。

来週は個人懇談会があります。何かありましたら、保健室までお立ち寄り下さい。
画像1画像2画像3

体重測定 4年生

今日は4年生の体重測定がありました。

9月の身体計測時に「睡眠」のお話をしました。
前回の復習も併せて、「睡眠のをとることで、体にとってプラス面があるよ」というお話です。

ちなみに子ども達には4つのプラス面を伝えました。


寒くなり、風邪やインフルエンザが流行する季節が近くなってきました。
体調が悪い時、風邪ぎみの時など、いつもより早く寝るようにしましょう。



画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学生ボランティア募集

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp