京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:110
総数:629757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

10月31日(月)の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は、「鶏肉ととうふのくず煮」「もやしのごま煮」「黒糖」でした。

 「黒糖」の給食の登場は今年初めてで、子たちも初めて食べる子がたくさんいました。牛乳と一緒にデザートのような感覚で食べてねと伝えると、「いがいとおいしいね。」とおいしそうに食べている子もいました。中には、苦手な子もいましたが、貴重な沖縄県産の黒糖を味わうことができました。
 給食時間に動画も見て、黒糖についてしっかりと学ぶことができました。

ごちそうさまでした♪

10月28日(金)の給食

画像1画像2
今日の給食は・・・
「牛乳」「ごはん」「春巻」「カレーあんかけごはんの具」です。

 「今日は春巻や〜。やったー!」という声を朝からたくさん聞きました。
 みんなが楽しみにしていた春巻は、給食室で900本以上を一本一本丁寧にまいて、作りました。パリッとした皮の食感や、ツナやしいたけ、春雨などの食材のおいしさを味わうことができました。

 ごちそうさまでした♪

10月25日(火)の給食

画像1画像2
 今日の給食は『和献立』です!
献立は、「ごはん」「肉みそなっとう」「手巻きのり」「ほうれん草のおかか煮」「キャベツのすまし汁」でした。肉みそなっとうは、にんにくやしょうがが入っているので、納豆の臭みも少なくとってもおいしいです。
 1年生も、のりの上に「ごはん」と「肉みそなっとう」をのせて、上手にまいて食べていました。

 ごちそうさまでした♪

10月14日(金)の給食

画像1画像2
今日の献立は・・・
「牛乳」「ごはん」「根菜のかきあげ」「切干大根の煮つけ」「みそ汁」でした。

 「根菜のかきあげ」は今月の新献立です!秋においしい【ごぼう】や【れんこん】などの根菜が入っています。歯ごたえもよく子どもたちからも大人気で、「新しいメニューとってもおいしいよ〜」とうれしい声をたくさんもらいました。

 ごちそうさまでした♪

9月30日の給食

画像1画像2
今日の給食は・・・
「牛乳」「減量ごはん」「かやくうどん」「小松菜とひじきのいためもの」です。

 教室へ行くと「うどんだいすき!」「つるつるでとってもおいしいかったよ。」っと笑顔で話してくれる子たちもいました。けずりぶしやしいたけのだしがきいていて、とてもおいしかったですね。

ごちそうさまでした♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp