京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:117
総数:628820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

今日の献立は

画像1画像2画像3
 今日の献立は,「コッペパン・ツナごぼうサンドの具・マヨネーズソース・パンプキンチャウダー・牛乳」でした。
 コッペパンにツナごぼうサンドの具を各自ではさんで食べるセルフサンドでした。
1年生の教室では,パンを小さくちぎったり,まん中に切れ込みを入れたり,横から開いたりして,具をのせ,はさんでおいしく食べていました。
 パンプキンチャウダーには,季節のかぼちゃが入りました。かぼちゃは,まるごと届けてもらい,包丁で切るので,調理員さんの手には,かぼちゃのあとが(あくがついて)残っていました。
 1年生の教室では,「先生,かぼちゃって皮にも栄養があるんでしょ。」と伝えにきてくれていました。

給食もはじまりました。

画像1画像2
 8月26日(月),学校が始まるとともに,給食も始まりました。初日は,新献立でした。
 『鶏肉のチリソース』は,とり肉を油で揚げ,キチンスープ・さとう・料理酒・トマトケチャップ・豆板醤・しょうゆ・片栗粉のとろみのあるたれをからめて仕上げました。
 教室では,大好評で,「今日のは,新しい献立だったね。」「おいしかった。」という声をたくさん聞きました。
しっとりした食感でしたが,カリカリが大好きな子もぱくぱくと食べ,鶏肉の皮が苦手な子も,丸ごと食べられていました。
給食室には,からっぽになった食缶がたくさん返ってきて,給食調理員さんも喜んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 ずんずんタイム(金管) 人権・経理の日 銀行振替日1回目
3/11 交通当番1年 PTA総会(午前)
3/12 6年生を送る会
3/13 職員会議 PTA地域委員総会(午前)
3/14 町別集会

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp