京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up74
昨日:92
総数:631208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

つくねと野菜のうま煮

画像1画像2
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・つくねと野菜のうま煮・ほうれん草ともやしのごま煮でした。
つくねと野菜のうま煮は,かつおと昆布でとった出汁で,ひじきの入ったつくねや,にんじん,枝豆,しいたけ,たけのこなどを煮たものです。
3月も半ばですが,まだまだ寒いこの季節にうれしい,あたたかく,うまみたっぷりのおかずでした。

豚肉ときのこの梅いため

画像1画像2
今日の給食は,玄米ごはん・牛乳・豚肉ときのこの梅いため・三度豆のごま煮・かきたま汁でした。
かきたま汁には,旬のみつばが入りました。
豚肉ときのこの梅いためは,新しい献立です。
豚肉と3種類のきのこ,白ねぎを,刻んだ梅干しとともに炒めます。
さっぱりとした味の中に,きのこのうまみが広がる,ごはんによく合うおかずでした。

ひなまつり

画像1画像2
今日の給食は,ちらしずし・牛乳・平天の煮つけ・菜の花のすまし汁・三色ゼリーの「ひなまつり」献立でした。
ちらしずしの具をごはんにまぜ,きざみのりをかけると,とても鮮やかなちらしずしができました。
三色ゼリーは,年に一度のデザートで,子どもたちは毎年とても楽しみにしています。
ひなまつりとともに,春の訪れを感じる献立でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式

学校だより

年間計画

学校評価結果等

台風等に対する措置

学生ボランティア募集

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp