京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up43
昨日:110
総数:629795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

えがおの日

画像1
画像2
えがおのn日に、日本の近くの外国について
学習しました。中国や韓国の文化について
資料を見たり、実物を見たりして学習しました。

カラーテスター

画像1
画像2
カラーテスターを使って、歯の学習を
しました。いつもみがきのこしている
ところがはっきりわかりました。


かえる

画像1
教室で飼っていた、おたまじゃくしが
いよいよ前足と後ろ足が出てきました。
あとは、だんだんしっぽが短くなって
立派なかえるにかえる(?)。
楽しみです。

3年生と交流給食

画像1
今日から、3年生と交流給食を始めました。
今日は、3年4組の9人の人がきました。
たくさんの人でとてもおいしく感じました。

七夕

画像1
画像2
画像3
笹の葉さらさら〜♪
今日、みんなで笹にいろんな願いを
こめた短冊を飾りつけました。
みんなの願い、かなうといいな〜。

気持ちサイコロ

画像1
画像2
朝の会で、気持ちサイコロをしています。
どこかの番組でやっているのと同じです。
もちろん、当たり目もあります。お葉書
は、こないけど。

七夕飾り

画像1
画像2
画像3
図工の時間に、七夕飾りを作っています。
もう少しで完成です。
きれいに作りたいです。

プレイルーム

画像1
画像2
プレイルームで体の学習をしています。
いろんな動きをして、いろんなところの
筋肉や関節を動かします。
楽しく体を動かして学習しています。

歌の指導

画像1
画像2
音楽委員のおねえさんが、
朝の歌の指導にきてくれました。
7月の歌は、とてもむずかしい
ので、がんばっておぼえたいです。

昼休み

画像1
昼休みに、友達の似顔絵
をかきました。どんどん
練習してもっと上手に
かけるようになりたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式リハーサル
給食終了
卒業式前日準備(1〜4年5校時後完全下校)(5年5校時準備)
3/20 卒業式 9:30開式
3/21 春分の日
3/23 給食なし校時
3/24 大掃除2校時
修了式(行事0.5)
3/25 春季休業開始

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学生ボランティア募集

京都市立太秦小学校「学校いじめ防止等基本方針」

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp