京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up38
昨日:72
総数:247854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

笹の葉さらさら♪

いただいた笹に、笹飾りをつけました。願い事も、いっぱい書きました。願いが叶いますように…。
画像1
画像2

あおぞら畑

一雨ごとに,ぐんぐん大きくなる野菜たち。子どもたちは今日も,タブレットをもって観察に出ました。トマトやキュウリの実を見つけては,シャッターをきっていました。収穫が楽しみです。
画像1画像2画像3

あおぞら学級 水慣れ

画像1画像2画像3
水慣れをしました。

ひざくらいの水位だったのですが,
元気になかよく楽しめました。

お隣の国について知ろう

画像1画像2画像3
お隣の国,韓国・朝鮮の文化について知る学習をしました。
挨拶の言葉や,食べ物について学んだ後,チェギやペンイで遊びました。チェギは日本の蹴鞠に似た遊びで,ペンイはこま回しです。初めは難しそうにしていましたが,慣れてくると,どんどんできるようになりました。楽しく活動できました。

教職員だよ 全員集合!!

教職員全員へのインタビューが終わり,出来上がったアンケート結果をあおぞら学級の掲示板に貼りました。すると,道行く子どもたちが足を止め,熱心に見てくれていました。うれしいことです。
画像1

あおぞら畑

画像1
画像2
画像3
 あおぞら畑のキュウリが随分と大きくなってきたので,地域の方がネットをかけて下さいました。トマトの根元にもわらをかけていただきました。わらをかけておくと,土から上がってくる虫が防げるのだそうです。野菜はこんな風に大切に育てるのだということがわかりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp