京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:67
総数:247883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

6年 ぐんぐんタイム

今日は金曜日。視写に取り組みました。姿勢に気を付けて、言葉のまとまりを意識して、丁寧に書いていました。今日も素晴らしい集中力です。
画像1
画像2
画像3

6年 お誕生日会

イベント係が中心になって8月・9月のお誕生日会を開いてくれました。みんなでお祝いの歌を歌い、ゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6年 算数

「図形の拡大と縮小」の学習です。今日は四角形の拡大図や縮図の書き方について考えました。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語

おすすめの人を紹介し合う活動です。自分のおすすめの人をパソコンを使って上手に紹介していました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

三種類の石を見て、礫岩・砂岩・泥岩を見極めました。粒の大きさや手触り、においをかいだり・・・グループで話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

「土地のつくりと働き」の学習です。地震や火山にについてパソコンや本を使って調べ、まとめました。
画像1画像2画像3

6年 理科「調べたことをまとめました」

 理科で調べたことをロイロノートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

6年 総合「日本で昔起きたこと」

 日本で起きた戦争について調べました。社会と関連付けて、平和とは何か考える学習に生かしてほしいと思います。
画像1

6年 国語

自分の作成した企画書をお互いに伝え合っています。
画像1
画像2
画像3

6年 漢字の広場3

 漢字の広場で作家になりきって物語を書きました。お互いで読み合い、学び合い有り、笑い有りの雰囲気の中学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp