京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:78
総数:247750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

校庭もきれいに

教室の大掃除だけでなく、いつも遊んでいる
運動場にたまっている落ち葉の掃除もしてくれました。

今からの大掃除で、外の落ち葉も掃除してほしいんだけど・・・
というと、

やった!行きたい!という声がたくさん聞こえてきました。
そして、寒い中でしたが、一生懸命葉っぱを集めて
運動場をきれいにしてくれました。

こういうときに頼りになる6年生です。
本当にありがとう。

保護者の皆様、2学期も本当にありがとうございました。
3学期、子どもたち一人一人が大切にされ、安心して登校し、
笑顔で家に帰れる日々を送れるようにいたします。

最後になりましたが、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
画像1
画像2
画像3

さぁ!大掃除!

早いもので、今日で2学期が終了します。

2学期最後の恒例行事?!の
大掃除をしました。

普段なかなか掃除ができない部分まで念入りに
丁寧に掃除をしてくれました。

ホコリがたまっているところを見つけては
一生懸命拭いてくれたり、掃き掃除をしてくれたりと
協力して教室をきれいにすることができました。
画像1
画像2
画像3

卒業文集に取り組んでいます

6年生の行事の一つとして
「卒業文集」があります。

テーマは「将来の夢」です。
今から夢がある子や、まだまだ何も決まってないよ
という子もいます。

今回は、端末を使って文章を書きます。
みんな一生懸命文字数を数えながら
書いていました。

内容は・・・3月に持ち帰ります
卒業アルバムをご覧ください。
画像1
画像2

桃中探訪に行ってきました

7日(水)に、桃山中学校まで
桃中探訪に行ってきました。

1組は「数学」2組は「英語」の学習をしてもらいました。

トランプを使っての学習や、英語のカードを使っての学習など、とても楽しい授業をしていただきました。


画像1
画像2
画像3

一生懸命彫っています

図工科で「版画」の学習が始まりました。
見本の絵の中から、自分が挑戦してみたい絵を選び、
ロイロノートを使い、自分で見本の絵を反転させてから
下絵を描き始めました。

そして、描いた下絵を板に写し
彫刻刀を使って彫り始めました。

今年は、面彫を行っています。
彫る部分が多くて大変ですが、頑張った分だけ
素敵な作品が出来上がると思います。

来年に行われます「図工展」に出品いたしますので
ぜひぜひ楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年生 落ち葉掃除

画像1画像2画像3
運動場に落ちている落ち葉を中間休みや昼休みに集めました。
拾っても拾ってもまだまだあります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp