京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:84
総数:250014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

【5年】算数「体積」(5−1)

画像1
画像2
一辺が1cmの立方体を重ねて、直方体のかさの表し方を調べました。

【5年】算数「体積」(5−2)

画像1
画像2
画像3
一辺が1cmの立方体を重ねて、直方体のかさの表し方を調べました。

5年生 国語科 銀色の裏地

登場人物の関係を文章から読み取り、みんなで関係図を完成しました。

まとめることで心情の変化や関係の変化に気付くことができました。
画像1
画像2

【5年】給食

画像1
画像2
今日のメインのおかずはサバの竜田揚げでした。
みんなおいしそうに食べていました。

5年生 外国語 Hello Friends!

画像1
今日は教科の言い方を学習しました。

ゲームもしながら、言い方を何度も練習しました。

5年生 理科 アブラナの観察

画像1
よーく観察してみると・・・めしべが実になっていることに気づきました!

5年生 理科 アブラナの観察

 アブラナの観察をしました。

 前回は花を観察し、おしべ・めしべ・がく・花びらがあることを知りました。

 今回は、その後の実ができたアブラナを観察しました。

 一生懸命観察する姿が、とても素敵でした。
画像1
画像2

【5年】算数「整数と小数」

画像1
画像2
画像3
学習のまとめをしました。
子ども同士が解き方を教え合ってる姿が素晴らしかったです。

【5年】音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」

画像1
画像2
Believeをみんなで歌いました。
綺麗な歌声が響いていました。

5年生 図画工作科 心のもよう

自分の心をあらわしました。

生み出した模様から「迷っているみたい」と感情をあらわしている子もいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp