京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:67
総数:247883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

【5年】そうじの時間

画像1
画像2
画像3
今日もピカピカにするため頑張っています!

【5年】外国語活動「Hello,everyone.」

画像1
画像2
画像3
ALTのガレス先生が来てくれて、みんなで名刺交換をしました。自分の名前のつづりや、好きなものについて書いた名刺を交換し合い、喜んでいました。

【5年】社会「国土の地形の特色」

画像1
画像2
画像3
今日の社会で、日本の山脈や高地、台地や平地がどう広がっているのか調べました。

5年 書写

 5年生になって初めての書写でした。姿勢や筆の持ち方など、もう一度基本に立ち返って気持ち新たにして授業に臨みました。
画像1

5年 図書館

 図書館の学習でした。好きな本に没頭する時間、とてもいい時間になりました。本好きな子が多い5年生です。
画像1

【5年】道徳「のび太に学ぼう」

画像1
道徳の教材に『ドラえもん』の「のび太くん」が出てきました。どんな人?と聞くと、勉強が苦手、ドジなところがある、などとマイナスイメージばかりが出てきました。学習を進めていく、とのび太くんの良いところにたくさん気づくことができました。

【5年】算数「体積」

画像1
画像2
画像3
直方体を2個くっつけたような形の箱。その体積をどう求めるか、グループで話し合いました。どのグループもそれぞれ自分たちなりの方法で体積を出すことができていました。

【5年】外国語活動「Hello,everyone.」

画像1
画像2
今日の外国語活動では、友だちとペアになってWhat's ○○ do you like?と好きなものについて質問をしあいました。みんな友だちの話を聞き、楽しそうに活動していました。

【5年】そうじの時間

画像1
画像2
画像3
みんなが気持ちよく過ごせる学校になるように、5年生も頑張ってそうじをしています!

【5年】理科「天気と情報」

画像1
これまでに撮影してきた空の画像をもとに、雲の量と天気が関係しているのかどうか考察を深めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp