京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up15
昨日:39
総数:249770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

5年 体育

 1組、2組合同でバスケットボールの試合をしました。普段見られない互いのクラスのファインプレーをたたえ合い、白熱した1時間になりました。
画像1
画像2

あおぞら学級 わくわくワークランド

画像1
 5年生の総合的な学習の時間に交流学習をしました。ケーキ屋さんになり、材料を仕入れて販売し、どれだけの利益があがるのか試してみました。時間内にケーキを仕上げなければいけないので、必死に作りました。次回はどうすればもっと効率よく利益があがるのか…について話し合いました。とても楽しい活動で満足した様子でした。

5年 家庭科

 家庭科の時間にお掃除の学習をし、みんなで大掃除をしました。普段の掃除時間ではできないような所も、すみずみまできれいにしてくれました。「いつもより少し長い時間になっただけで、こんなにきれいになるとは思わなかった。」とか「みんなで協力したらあっという間だった。」と振り返りの言葉もあり、あっという間に授業時間が過ぎました。冬休みにまた学習したことを生かして、おうちをピカピカにしてくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 総合

 桃山東小学校と交流をしました。タブレットの画面越しに、すっかり仲良くなりました。質疑・応答などたくさんコミュニケーションがとれました。
画像1
画像2

5年 総合

 「働くって楽しい!」「働くって大変!」いろいろなつぶやきがありました。
画像1
画像2
画像3

5年 総合

 お仕事体験として、ケーキ屋さんになって、ケーキを作って売る仕事をしました。仕入れをしたり、分担作業で利益をあげる方法を考えたりと大忙しでした。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科

 教室や廊下の汚れ調べをしました。掃除をしているつもりでも、掃除ができていないところがたくさんあることに気づきました。年末大掃除も兼ねて、身のまわりをきれいにしていきます。
画像1
画像2
画像3

5年 国語

 都道府県の漢字を使って、文づくりをしました。できた文を使って、すごろくをして楽しみました。少し早いお正月気分でした。
画像1
画像2
画像3

5年 書写

 書き初めをしました。久しぶりに筆を持ちましたが、ポイントをよく見てしっかり集中して書けました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp