京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up3
昨日:39
総数:250252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

5年 国語

 生活の中で気づいたことや、驚いたことなどを俳句にしました。友達の俳句で工夫されている表現や、感じ取れる様子について感想を伝え合いました。
画像1
画像2

【5年】理科「植物の発芽と成長」

画像1
画像2
今日はインゲンマメの種子を半分に切って、中身を観察したり、ヨウ素をかけてデンプンが含まれているか実験したりしました。

5年 家庭科

 野菜サラダづくりをしました。包丁の使い方がとても上手でした。段取りよく調理を進める姿は、前回の実習を踏まえてのこと、よく考え、グループで協力してできていました。野菜が苦手な子もいましたが、自分たちで作ると味が違うようで、とてもおいしく頂けたようでした。笑顔がたくさん広がる2時間の実習でした。
画像1
画像2
画像3

【5年】図画工作「のぞいてみると」

画像1
画像2
今日は段ボールに穴を開けたり、段ボールの中に紙粘土で作った人形を置いたりして、小さな世界を作り出していました。

【5年】学活「食の指導」

画像1
栄養教諭の阿野先生が、食塩の摂取量や、上手な控え方について教えてくれました。

5年 休み時間

 みんな遊び係が計画してくれたみんな遊びタイム。天気もよく、青空の下、たくさん汗をかきました。
画像1

【5年】本日の下駄箱

画像1
本日中間休みの下駄箱です。昼休みも綺麗にそろっていました✨

5年 音楽

 みんなの前でリコーダー演奏をしました。ちょっと緊張ぎみの子どもたちもいましたが、グループ練習の成果を発揮していました。
画像1
画像2

【5年】体育「新体力テスト」

画像1
画像2
今日はシャトルランをしました。楽しみにしていた子どもが多く、みんな頑張っていました。

【5年】音楽「音の重なりを感じ取ろう」

画像1
グループごとでリコーダーの発表をしました。どのグループも綺麗な音色でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp