京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:414
総数:249440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

4年 図書の時間

画像1
図書館でいろいろな本を読みました。久しぶりの図書館です。エアコンの調子が悪く、少し蒸し暑かったですが、いろいろな本を読んだり、読み聞かせをしてもらったりして楽しみました。自主学習に活用したり、お家に持ち帰ってゆっくり読んだりしたいという子もいました。

4年 科学センター学習 振り子

画像1
振り子のコーナーでは,スタートボタンを押すと地面が回りだしました。
楽しく学習することができました。

4年 科学センター学習 古生代の化石

画像1
化石をさわったり,掲示物を読んだりして,わかったことをたくさんメモしていました。

4年科学センター学習 化石トンネル

画像1
化石トンネルでは,実際に化石を見せてもらったり,触ったりしました。
アンモナイトのひみつをたくさん学習することができました。

4年 科学センター学習 恐竜

画像1
ティラノサウルスがどんな恐竜なのか,音声を聞きながらクイズに挑戦していました。
大きな恐竜がどんな生活をしていたのか興味津々でした。

4年 科学センター学習

画像1
水槽の魚にも興味津々。さまざまな展示があり、楽しそうです。

4月 科学センター学習

画像1
チョウの観察コーナーでは、温室で育てている3種類の沖縄の蝶を観察しました。幼虫〜成虫のいろいろな姿を見られました。

4年 科学センター学習

画像1
プラネタリウムでは、月の形の変化や動きについて、今の時期に見られる星座について楽しく学習しました。

4年科学センター ドローン

画像1
プログラム学習では、ドローンがとぶ様子も見せてもらいました。

4年科学センター学習

画像1画像2
自分の影に色がついているのにとても不思議そうにしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp