京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:59
総数:247171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

4年 モノづくりの殿堂 2

画像1画像2
子どもたちは各ブースに分かれて京都の企業について調べ学習を行いました。企業の歴史や作られているものなどパネルや模型などを見て学習を進めました。質問などはモノレンジャーの方々が詳しく教えてくれました。

4年 モノづくりの殿堂

画像1画像2
生き方探究館で京都のモノづくりの会社について学習しました。工房学習では、LEDを使った電子工作に取り組みました。

理科 雨水のゆくえ

画像1
画像2
土と砂のしみこみ方の違いをを学習しました

予想をしっかりたてたので、実験にとても意欲的でした

さすてな京都へ5

見学が終わった後のお楽しみ

お弁当です

お家の方の愛情を感じながら、美味しくいただきました

ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

さすてな京都4

最後は体験学習です

楽しみながら学んでいました
画像1
画像2
画像3

さすてな京都へ3

画像1画像2画像3
さすてな京都の煙突は展望台になっています

あいにくのお天気でしたが、伏見桃山城まで見ることができました

昔はこの一帯が巨椋池だったと聞いてびっくりしていました

さすてな京都へ2

画像1
画像2
画像3
ごみのゆくえを考えます

減らす方法はあるのかな

日常の中で気をつけることは何かな

真剣に考えている様子でした

社会見学 さすてな京都へ行ってきました

 社会の学習のまとめでさすてな京都へ 行ってきました
どの子も真剣に話をきいたり、メモをとったりしていました

画像1
画像2
画像3

4年 算数 2けたでわるわり算の筆算

画像1画像2
1学期に学習したわり算の筆算よりも大きな数を計算するため、子どもたちは皆、丁寧に集中して問題に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp