京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up30
昨日:78
総数:247774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

1年生を迎える会

画像1画像2
3・4時間目に1年生を迎える会がありました。子どもたちは緊張しながらも大きな声で歌を歌ったり、リコーダーの演奏をしたりしました。

重要 図工 立ち上がれ!ねん土

画像1
画像2
信楽の土をドドーンと2キロ。

「重い」「ひんやりする」「土ってきれい」「気持ちがいい」

本物の粘土に触れて、たくさんつぶやきながら 夢中で制作する子どもたち。

時間はあっという間に過ぎていきました。

どの子もいい作品ができました。 

初めてのクラブ

画像1
画像2
みんなとっても楽しみにしていたクラブ
笑顔で過ごしていました。
次のクラブは、6月です。
お楽しみに

毛筆「花」

画像1画像2
書写の時間に「花」という字を書きました。止めやはらいに気を付けながら集中して取り組んでいました。

聞き取りメモの工夫

画像1画像2
校長先生や担任の先生から聞き取ったことをメモに取り、メモをもとに友だちに話をしました。各グループ聞きとった話を上手に友だちに伝えていました。

1年生をむかえる会に向けて

画像1画像2
1年生を迎える会の練習をしました。
「入学おめでとう」という気持ちを込めて、歌にリコーダーの練習をしています。

朝会

画像1画像2画像3
朝会がありました。久しぶりに各学年が体育館に揃っての朝会です。
校長先生からは人権について話をしていただきました。また代表委員会の承認式も行われ、各学年のクラス代表が全校児童の前で自分のクラスをどんなクラスにしていきたいのか発表しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp