京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:59
総数:247191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

外国語 「This is my pleace.」

 学校の好きな場所を英語で伝えあう活動に

楽しんで取り組みました。
画像1
画像2

休み時間

画像1
画像2
やっと晴れたので

クラスでケイドロをして遊んでいます。

いいお天気で気持ちがいいね。

理科 「春のおとずれ」野鳥観察2

野鳥観察に行きました。

暖かく穏やかな春の日差しを感じながら、みんな楽しく

観察していました。

カワセミやジョウビタキなど珍しい鳥に出会いました。

日ごろの行いが良いおかげかな?ラッキーな4年生でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会2

画像1
画像2
練習時間は短かったのですが、

集中して練習に取り組んだ4年生。

寸劇 言葉 歌 ダンス と盛りだくさん。

「お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えよう」をめあてに真剣に発表しました。

笑いあり、涙ありの素敵な発表になりました。

6年生に喜んでもらえてよかったね。

6年生を送る会

画像1
画像2
おめでとう飾りです。

飛行機に乗っているのは、夢を叶えた子ども達

明るい未来に羽ばたいていこう!

社会科の学習の様子

画像1
画像2
調べたことを順に書込み発表します。

あっという間に黒板は埋まってしまうほど、活発に取り組んでいます。

新聞係

画像1
画像2
さっそく大人気になりました。

みんな見ていないようでちゃんとみて楽しんでいる様子です

4年生 半日入学あとかたづけ

画像1画像2画像3
半日入学で使った長椅子を4年生が片づけました。

4月から高学年の仲間入り。

少しずつ学校全体のお仕事を担っていほしいと思います。

4年生 算数「直方体と立方体」

画像1画像2画像3
パソコンのソフト使って、立方体の展開図を考えました。

実物を触ってまでとはいきませんが、
画面上で組み立てることで、重なる部分がわかり、
試行錯誤しながら、様々な展開図をそれぞれに考えることができました。

4年生 体育「じん取りゲーム」

画像1画像2画像3
体育では、タグラグビーを行っています。

初めに、自分たちでコートを作ってから、
各チームに分かれて練習をします。

その後、前後半の練習試合を2試合行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp