京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:72
総数:247817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

4年生 図工

 本を読んで想像したことを絵に表しました。今日は完成した作品について、ふり返りをしたり、作品を見合ったりしました。
画像1

4年生 外国語活動

 今日はALTのキャメロン先生との外国語活動でした。キャメロン先生の自己紹介を聞いたり、先生の好きなものビンゴもしました。とても楽しく活動できました。
画像1
画像2

4年生 国語「ごんぎつね」

国語のごんぎつねで、登場人物の気持ちの変化を読み取る学習をしました。それぞれ考えたことをグループで話し合ったり、クラス全体に発表したりしました。
画像1
画像2

4年生 よさこい鳴子おどり

 今日から本格的に運動会の練習が始まりました。体育館でよさこい踊りの練習をしました。グループに分かれて練習をしました。
画像1
画像2

4年 算数 計算の順序

( )や ×、÷などがある式で、計算の順序に気をつけて計算をする練習をしています。すらすらとできた人は、教科書のもっと練習の問題にも取り組んでいました。
画像1
画像2

4年 理科 秋の植物

秋の七草について学んだり、ヒガンバナを観察したりしています。学校でも白と赤のヒガンバナを見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 図工

お話の絵の続きをかきました。絵の具やクレパスなど思い思いの画材を使って表現しています。
画像1

4年生 書写「笛」

今日は、先週に引き続き「笛」という字を書きました。練習で書いた字をお手本と見比べて、次に書くときのポイントを確認していました。
画像1
画像2

4年 図工2

もう一クラスの「言葉から色・形」の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

4年生 図工

「言葉から色・形」というテーマで、お話を読んで想像したことを絵に表しています。物語の情景を想像しながらかいています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp