京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:69
総数:247612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

4年生 朝読書

朝読書の様子です。朝から落ち着いて,それぞれ読みたい本を読んで楽しんでいます。
画像1

4年生 国語 聞き取りメモのくふう

それぞれのクラスで聞いたことを隣のクラスの人に伝えました。そのときに,メモを短い言葉で書いたり,記号を使ったりするなどのくふうをしました。次はもっとこうしたいとふりかえりを書いている子が多かったです。
画像1
画像2

4年生 書写 左右

6時間目でしたが,集中して丁寧に書いていました。筆順に気をつけて書きました。
画像1
画像2

4年生 自転車教室3

自転車教室の様子です。
画像1
画像2

4年生 外国語活動 晴れは英語で?

天気の言い方を練習しています。「言えるようになってうれしい。」と教えてくれた子もいます。他にも,体の部分など歌に合わせて楽しく学習をしていました。
画像1

4年生 自転車教室2

運動場では,自転車に乗りました。
道路の通り方,安全確認,S字走行などを体験しました。
実際に自転車に乗って,楽しみながら学ぶことができました。
画像1
画像2

4年生 わり算の筆算の仕方の説明

班ごとにわり算の筆算の仕方を説明しました。最後は,みんなの前で発表しましたが,詰まらずに言えていました。復習も終わったので,1けたのわり算の筆算のテストを行います。
画像1

4年生 自転車教室1

今日は自転車教室がありました。
体育館では,自転車の点検の仕方や安全な乗り方を教えていただきました。
自転車の点検は,「ぶたはしゃべる」の部分を見るのだと知りました。
ぶ  ブレーキ
た  タイヤ
は  反射板
しゃ 車体
べる ベル

画像1
画像2

4年生 クラスのみんな遊び

みんな遊び係が,中間休みにみんな遊びを計画してくれました。
みんなでフルーツバスケットをして楽しむことができました。
画像1
画像2

4年 算数 角とその大きさ

画像1画像2
折り紙で扇を作って,色々な角を作りました。半回転させてできる角や一回転できる角を楽しそうに作っていました。動かしている途中に直角ができることに気がついている子もいました。今後は,分度器を使って角度を測る学習を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
7/22 1学期終業式
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp