京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:103
総数:248092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

3年 総合的な学習 GIGA開き

今日はGIGA開きを行いました。
タブレット端末の使い方やそのルールについてみんなで確認をしました。

3年 総合的な学習 GIGA開き

画像1画像2
今日はGIGA開きを行いました。
タブレット端末の使い方やそのルールについてみんなで確認をしました。

3年 靴箱

 靴箱の横を通るたびに、「今日はかかとをそろえられているかな?」と見ています。少しずつ意識できてきています。あたりまえのことがあたりまえにできるように、みんなで声をかけあっていきたいです。
画像1

3年 ぐんぐんタイム

 ぐんぐんタイムの時間に100マス計算(かけ算)に取り組んでいます。九九がスラスラスムーズにできると、今授業で学習しているわり算学習も自信をもって取り組めると思います。毎日の積み重ねを大事にしていきたいです。
画像1
画像2

3年 国語

 金曜日は参観授業でした。春をイメージした言葉集めをしたり、文づくりをしたり、グループ学習も頑張っていました。
画像1

3年 理科

 理科の授業で生き物の観察をしました。中庭に出て、生き物、植物などいろいろな春を見つけました。
画像1
画像2

3年 校区探検

 社会科の学習で、学校の周りの様子を見に出かけました。帰りには、ちょっと公園に寄って休憩をしました。「なんか遠足みたい」と言ってうきうきしている子もいました。学ぶことが増えた3年生、楽しく学習をすすめられるのが一番です!
画像1
画像2
画像3

3年 休み時間

 休み時間、外で遊べないお天気の悪い日でも、教室ではにぎやかな声が響いています。かるたやトランプで盛り上がっていました。
画像1
画像2

3年 朝学習

 朝休みから戻ってきて、すぐに本を手にとる子どもたち。朝の読書タイムでどんどん本を読み進めています。
画像1

3年 体育科 50m走

画像1画像2
 50m走をしました。
 
 子どもたちは皆、「2年生の時の記録を更新するぞ!」という意気込みのもと一生懸命走っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp