京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up29
昨日:28
総数:254132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」 就学時健康診断は11月28日(木)に行います。

3年 総合

SDGsの学習でSDGs神経衰弱というものを作りました。班でやってみたところ大盛り上がりでした。また、とった番号は、2番で飢餓をなくそうのやつやった!今度調べてみる」と興味を持つきっかけにもなっていました。
画像1
画像2
画像3

3年 学習発表会に向けて

学習発表会に向けてリコーダーとセリフを練習しました。リコーダーは下パートと上パートに分かれて二重奏しました。上手に二重奏ができたときに「こんなにきれいな曲だったんだ」と驚いていました。
画像1
画像2
画像3

3年 セリフの練習をしよう

学習発表会に向けて、ペア練習をしました。
セリフを言うタイミングを合わせたり、
どの部分を言うのかを決めたり、
リコーダーの練習をしたりと

みんなで考えて活動することができました。
来週からは学年練習が始まります。
画像1
画像2
画像3

3年 学習発表会に向けて

学習発表会に向けてセリフやリコーダーの二重奏の練習を始めました。
リコーダーは初めての二重奏となり苦戦しながらも「おもしろい!」や「ほかの二重奏も吹きたい!」と楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

3年 すがたをかえる食べ物を調べよう

国語科で「すがたをかえる大豆」の学習をしています。
今は、自分が選んだ姿を変える食品について
調べ学習をしています。

「先生、お米からお酢ができるんだって!」
「いつも飲んでいる牛乳について調べるよ。」

など、楽しそうな声が聞こえてきます。

画像1
画像2
画像3

3年 動物の絵を描こう

図工科で「いろいろうつして」という
版画の学習を始めます。

今日は、版画の題材にする動物の下絵を描きました。

動物園や水族館にいる動物の中から、
自分が描いてみたい動物を選び
端末を見ながら下絵を描きました。

でも、なかなか思うようには描けずに
何度も何度も描きなおしていましたが、
動きのある素敵な動物の絵が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

3年 道徳「いつもありがとう」

道徳で「いつもありがとう」という学習をしました。
授業の初めに、地域の方にお世話になっていることって
何があるかな?
という質問をすると

毎朝見守ってくださっているよ。
という答えが返ってきました。

それ以外にも、学び教室や
桃山南祭りなどの行事などでもお世話になっているよ
と伝えると、そうだったんだ!
と驚きの声を上げていました。

そして、学習を終えて振り返りを書くときには
はずかしくて「おはようございます。」が言えないけれど
これからは、がんばって言ってみよう。
という意見や、
言えないけれど、お辞儀をして「ありがとう」の気持ちを
伝えたいよ。という意見などを書いてくれました。
画像1
画像2
画像3

3年 2けた×1けたのかけ算をしよう

算数科で「2けた×1けたのかけ算の筆算」の
学習をしています。
今日は、12×4の計算の仕方を考えていました。

10の束の棒と、ばらの棒を使って考えました。
ノートに図を描いて、前に出て説明をしてくれました。

授業が終わってから、お休みをしているお友達に渡す
黒板の写真を撮っていると、
子どもたちも、自分のロイロノートに残しておこう!
と、写真を撮っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 エンドボール

今日もお休みのお友達が多くて、
朝教室に行くと開口一番

「先生!うちのチーム3人しかいないよ!」
「キャプテンがお休みだから、どうしよう。」

でした。

なので、今日限定のチームを作り
そのメンバーで試合をしました。


即席チームでも、きちんと相談して
協力ができるすてきな姿を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 意味調べをしよう

国語科で「すがたをかえる大豆」の学習をしています。

今日は、「いる」「にる」など、教科書に出てきている言葉の
意味調べをしました。

班のメンバーと手分けをして一生懸命
意味調べをすることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp