京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:72
総数:247816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

3年 算数ノート

画像1
算数のノートに、自分の答えの見通しを考えたり、
大事な部分をまとめて書いたりするときに
オリジナルのマークを描いています。

今日は、桃山南小学校の
挨拶キャラクターの
桃山太郎くんを描いている
かわいいノートを発見しました。

3年 ものの重さ

理科で「ものの重さ」の学習をしています。

今日は、粘土の重さは
形を変えると重さも変わるのかどうかの
実験をしました。

各班で粘土をいろいろな形に変身させて
実験を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 まめつまみ

学校給食週間の取り組みとして
お箸を使って「豆つまみ」をしました。

始めに、正しいお箸の持ち方を
動画を見ながら練習し
お楽しみの豆つまみに挑戦。

最初はほとんどつまめなかった子も、
回数を重ねていくと
取れる数が増えてきました。

画像1
画像2
画像3

台上前転

体育の学習で「跳び箱」をしています。

今日は、台上前転に挑戦しました。

低い段から初めて、先生のOKをもらったら
一つ上の段に挑戦していきました。

手のつき方、頭をつける位置、
跳び上がるタイミングなど、
細かいところまで気をつけながら
練習しました。


画像1
画像2
画像3

わたしの学校じまん

国語科の「わたしの学校じまん」の学習では、
班で決めたじまんしたいことの内容を
4人で「はじめ」「中」「おわり」の
どの部分を担当するかを決めて
分掌を書き始めました。

文章を読んでみると、
「いろいろ教えてもらいました」
と、書いている子もいたので

しっかりと相手に伝えられるような文章になるよう
書き加えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 国語

国語の授業で「私たちのがっこうじまん」をしています。桃山南小学校を知らない人に自慢するなら何がいいか班で話し合って、スピーチの原稿を考えたり資料集めをしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

3年 くぎうちトントン

図画工作の学習で「くぎうちトントン」の
学習をしています。
絵の具で板に色を付けたり、
ネームペンを使って縁取りをしたりと
土台は完成に近づいてきました。

次の時間は、金づちを使って
釘を打っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 グリーティングカードづくり

外国語活動の学習で、いろいろな形を組み合わせて、模様をつくり、グリーティングカードを作成しました。
いろいろな形をグループで作り、他のグループの人に買ってもらう、お店屋さん形式で活動しました。
どのようなやり取りをするのかを練習したことで、みんな楽しそうに笑顔でやり取りをする姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

3年 わたしたちの学校じまん

国語科の「わたしたちの学校じまん」の学習で
今日は、班に分かれて
じまんしたいことを何にするかを話し合いました。

まずは、自分が考えたじまんしたいことと
なぜそれを選んだのかの理由を伝えあいました。

ロイロノートの共有ノートを使って
原稿を作っていきます。
画像1
画像2
画像3

3年 小数のひき算の仕方を考えよう

算数科の「小数」の学習で、
今日は小数のひき算の仕方を考えました。

たし算の学習の時のように
数直線を書いて考えてみました。

今日は、ほとんど自分たちで考えて
進んでいく形の学習となりました。

学習が進むたびに、
「小数の学習って楽しい!」
と言ってくれる子が増えてきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp