京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up16
昨日:78
総数:247760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

2年生 生活科 ぐんぐんそだて おいしいやさい

今日はじゃがいも掘りをしました。

スコップで土をよけていくと、たくさんの芋が出てきました。

地域の方のご協力もあり、収穫することができました。
画像1
画像2

2年生 国語科 お話のさくしゃになろう

お友達のお話を聞いて感想を伝え合ったりもしました。

上手に伝え合うことができていました。

画像1
画像2
画像3

2年生 国語科 お話のさくしゃになろう

紙芝居のようにして、お友達に聞いてもらいました。
画像1
画像2

2年生 国語科 お話のさくしゃになろう

お話を作りました。

1人1人いろいろな出来事が起こっていて、おもしろいお話を作っていました。


画像1
画像2

2年生 音楽科 いろいろながっきの音をさがそう

画像1
音楽室で楽器を使って、呼びかけたり答えたりしました。

音の強さを変えたり、テンポを変えたりして、工夫していました。

2年生 体育科 マットあそび

マットあそびをしています。

ゆりかごや前転がり・後ろ転がりなど様々な技に挑戦しています。

着地もきれいにできるように練習している子もいます。
画像1
画像2

2年生 英語活動 サラダで元気

買い物した野菜をお皿に乗せてオリジナルサラダにしました。


画像1
画像2

2年生 英語活動 サラダで元気

楽しく買い物ができて、よかったね。

言い方を忘れたときに、優しく教え合える姿もありました。
画像1
画像2

2年生 英語活動 サラダで元気

タブレットを使って、野菜の買い物をしました。

今まで学んできた野菜や数の言い方を生かして、伝え合うことができていました。


画像1
画像2

2年生 図画工作科 わくわくおはなしゲーム

遊んでいる様子です。

いろいろなゲームが楽しめて良かったです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp