京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:110
総数:553782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

2年生 授業の様子

昨日から、真夏のような暑さが続いています。
そんな中ですが、集中を持続させて授業に取り組んでくれています。
画像1
画像2

富士山五合目 2

何をしてるのでしょうか?
教科?
それとも部活動??
画像1

富士山五合目

富士山五合目は、さすがに少し肌寒いです。
絶景をバックに「ハイ。チーズ!」
画像1
画像2
画像3

移動中の様子

2号車の様子です。
バスレク、「富士山クイズ」。
富士山五合目への来訪に向けて、富士山に関するさまざまなクイズを楽しんでいます。
画像1
画像2

山中湖出発

山中湖を後に、いざ富士山5合目へ!

ここで問題です。
江戸時代の富士山を描いた富岳三十六景の作者は?
画像1

出所式 4

壮大な富士をバックに、記念撮影。
「ハイ。チーズ!」

ペンションオーナーの皆さん、素敵な思い出をありがとうございました!!
画像1

出所式 3

温かくもてなしてもらえて、本当に幸せな宿泊でした。
画像1
画像2

出所式 2

少し名残惜しいです。
画像1
画像2

出村式

元気に集合してきました。
昨夜、入村式を行った広場での出村式です。
こんなに美しく富士山が見られる場所だったのです。
広場に行くまでには、鹿の姿も見られたようです。
画像1
画像2
画像3

二日目の朝

おはようございます!
生徒たちは、大きなトラブルや病気などなく、楽しく元気に過ごしてくれているようです。
ご安心ください。
今日も一日、元気に楽しんでもらいましょう!!

写真は朝一、今日の富士山です。
子ども達の宿泊しているペンション近くから、こんな素敵な富士山が見られるようです。
あ〜、羨ましい。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校生活の決まり

いじめ防止基本方針

学校評価

京都市立醍醐中学校部活動運営方針

カウンセリング便り

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp