京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:110
総数:553824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

解団式 2

修学旅行の終わりに名残惜しさを感じます。
画像1
画像2
画像3

解団式 1

養老SAにて、雨のため各バス内で解団式を行いました。
画像1
画像2

車内の様子

絶叫好きの人も、そうでない人も、それぞれに楽しむことができたようで、車内でも気持ちは富士急ハイランド。
このままご帰宅されることと思います。

車内では富士山消しゴムをかけたビンゴ大会を開催。
景品をかけてみんな白熱してます。
安心して下さい、全員分ありますから!!

画像1

1年生 レクレーションDAY (昼食編)

待ちに待った昼食時間。
それぞれが、白ご飯とレトルト食品を持ち寄りました。
持参した自分好みのカレー、中華丼、牛丼、ハヤシライスを鍋で温めました。
温まった具材をご飯にかけて、食べました。
お腹が減っていただけに、あっという間に平らげていました。

日頃の生活では見えなかった面や、気づかなかった友達のことを知れた一日となったことと思います。
校内ではありましたが、みんな全力で楽しめて本当に良かったです。

急な予定変更にもかかわらず、各ご家庭がご理解・ご協力頂けたことで、本日の活動を無事に過ごすことができました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

富士急ハイランド 14

小雨程度で過ごせたことが、本当に良かったですね。
まだまだ、遊びたかったことと思います。
画像1
画像2
画像3

富士急ハイランド 13

飛んでいきそうですね。
写真を見ただけで、乗った感じになってしまいます。
画像1
画像2
画像3

富士急ハイランド 12

勇気が出ずに乗れなかった乗り物がありましたか?
画像1
画像2
画像3

富士急ハイランド 11

園内散策、カッパ着て乗り物、腕相撲。
えっ?!
画像1
画像2
画像3

車内の様子

流石に疲れているようです。
寝る子は育つ!
静かな時間はこの時だけなくらい、楽しみました〜。

園内を楽しんでいる時に、小雨程度で済んだことが信じられないくらいの雨です。
画像1
画像2

3年生の帰宅情報に関して

3年生は帰宅に向けてバスに乗り込みました。
今後の大まかな位置情報は、防犯・安全を鑑み『スクリレ』を通して連絡します。
各スマートフォンの『スクリレ』アプリを開き、『通知一覧』をタップしてご覧ください。
以上よろしくお願いします。

帰宅時の車内の様子は、随時、あげていく予定です
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校生活の決まり

いじめ防止基本方針

学校評価

京都市立醍醐中学校部活動運営方針

カウンセリング便り

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp