京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up106
昨日:124
総数:554596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

卓球部(夏季大開 団体戦)1

7月21日、島津アリーナで団体戦が行われました。
醍醐中は1回戦で西院中学校と対戦しました。
画像1
画像2

重要 大切なお知らせ

本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

・夏休みに入り、本日時点で数名の感染者が確認されております。本校の生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該部活動を一定期間閉鎖するなどの措置を講じております。生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり、大変申し訳ありません。
 登校を控えていただいているご家庭には大変ご心配をかけております。この間、自宅待機に協力をいただき、ありがとうございます。

・本日時点で本校の感染者が確認されている件に関しましては、京都市教育委員会の指導のもと、継続的に疫学調査を実施しております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが、これまでのところ濃厚接触者として特定される生徒はありません。

・今後の教育活動におきましては、生徒の健康と安全を最優先にしながら、マスクの着用、手洗いの励行、こまめな換気や消毒等とともに、生徒同士が接触、密集、近距離で活動したり、向かい合って発声したりする活動等を避けるなど、これまで以上に感染対策を徹底してまいります。

・保護者の皆様におかれては、ご家庭でも、感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに、お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど、ご協力を賜りますようお願いいたします。
                         校長 森本 晃敏

テニス部 個人戦(夏季大会)2

3回戦目は全国大会の常連校 京都光華です。
残念ながら0-4で敗れましたが、相手に負けじと素晴らしいラリーを見せてくれていました。
最後まで諦めずに頑張った2人に、応援している側もとても楽しく誇らしい試合でした。
よく頑張ってくれました。

画像1
画像2

テニス部 個人戦(夏季大会)

一回戦目は相手校が棄権のため、不戦勝でした。
随分と待機時間が長く心配しましたが、二回戦目は上京に4-2で勝ちました。
おめでとう。
画像1
画像2

テニス部(夏季大会)2

3年生はこれで引退となります。
コツコツと努力を積み上げてきた姿勢が素晴らしかったです。
今後、この頑張りを進路実現にも活かして行ってください。
画像1
画像2

テニス部(夏季大会)1

昨日、桂中学校にて団体戦が行われました。
一回戦、修学院中学と戦いました。
最後まで、のびのびと自分達らしいプレーができていました。
惜しくも1-2で敗れました。
画像1
画像2
画像3

バレーボール部(夏季大会)3

1セット目を先取したものの、フルセットまで持ち込まれ接戦の末、敗退してしまいました。
得点上は敗退でしたが、4月以降からのチームとしては相手を上回っていました。
3年生の二人が、実に優しく丁寧に、後輩に接している姿をゲーム中にもたくさん見せてくれていました。
醍醐中学校の素晴らしさ、誇りです。
画像1
画像2
画像3

バレーボール部(夏季大会)2

緊張は高まり、少し表情硬く、ドキドキでの開始でした。
そんな表情とは裏腹に、全員がお互いをフォローし合い、ボールをつなぎ相手コートに返していました。
画像1
画像2
画像3

バレーボール部(夏季大会)1

夏休み初日の今日、バレーボール部の夏季大会が実施されました。
新入生が入部するまで3名での活動で、昨年の夏季大会以来の公式戦です。
1年生は小学校で少しバレーボールをしていたものの、中学校に入学してから実質3ヶ月ほどしか経っていません。

画像1
画像2
画像3

山科醍醐支部 生徒会交流会

午後、生徒会交流会が行われました。
醍醐中学校の生徒会代表として会長と庶務の2名が参加しました。

今回の交流会は「通いたくなる学校づくり、学校への愛情がもてるような学校を目指すために、山科醍醐支部共通のスローガンをつくろう」というテーマで話し合いが進められました。

各学校の代表生徒が真剣に、通いたくなる学校とはどんな学校か、そのためには何が必要かを話し合いました。

参加した二人からは「最初はどんな会になるかと緊張したが、思った以上に話し合いがうまくいき、いろいろな学校の人の意見を聞けて楽しかった。自分の中で生徒会への活動にも意欲が高まった。」と、充実した会になったという感想を聞くことができました。

今日学んだことを8月の上旬に本校で行うリーダー研修会で広ていってください。
そして夏休み明けには、全校生徒へと広がっていくことを期待しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp