京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:111
総数:555353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

2月3日(水) 本日「立春」 1日遅れの節分メニュー

画像1
画像2
画像3
2月3日(水)

昨日は「節分」、今日は「立春」です。暦の上では、春の始まりで少しずつ寒さが緩み始める頃だそうです。
例年、2月4日が「立春」、前日の2月3日が「節分」のことが多いのですが今年は違いました。
「立春」は、「1月1日は元旦」や「5月5日はこどもの日」などのように日にちで決められているものではなく、「太陽黄経が315度のとき」だそうです。「立春」が動けば前日の「節分」も動きます。

今日の給食は、京都府舞鶴産の鰯(いわし)を使った「鰯(いわし)のしょうが煮」と「カリカリ大豆」が入った「節分献立」でした。

2月3日(水) 1年生 テーブルマナー・マスク作成

画像1
画像2
画像3
2月3日(水)

1年生は4限に「テーブルマナー・マスク」を作りました。
新型コロナウイルス感染防止対策として食事中は「黙食」を実行しています。
「テーブルマナー・マスク」は、食事中の感染リスクを減らすために、嵯峨美術大学学長 佐々木正子先生が考案されたもので、厚紙で持ち手と枠を作成し、ひもを切り取った市販の不織布マスクを取り付けるもので、食事をするさいなどに口元に当てて使用します。
厚紙の部分にメッセージや絵を描いていました。
学校用と家庭用に二枚作成したので家庭でも活用してください。

教室 空気検査 実施

画像1
画像2
画像3
先日、学校薬剤師さんに来ていただき、教室の空気検査をしていただきました。
年に二回定期的に行っていただいています。

新型コロナウイルス感染防止対策として「3密」を避けることが言われています。
「密集」と「密閉」を測定する方法として「二酸化炭素濃度」を使われるようになってきました。
今年度エアコンをつけた上で教室の窓を対角線上に開けています。「二酸化炭素濃度」も気になっていたのですが、基準を十分クリアしていたようです。


2月1日(月) DESL週間 開始

画像1
画像2
画像3
2月1日(月)

今日から2月が始まりました。

生徒会は、今週DESL週間(Daigo/Enjyoy/School/Life)の取組を行います。

朝の校門前では、生徒会本部と総務委員(本日)があいさつ運動に取り組んでいました。
各委員会で独自の取組が始まります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校からの連絡

学校評価

京都市立醍醐中学校部活動運営方針

学校沿革史

学校だより

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp