京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up42
昨日:61
総数:554105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

万灯の絵 制作中

画像1
画像2
平成30年7月10日(火)
1年生が、万灯の絵を制作しています。
8月5日に醍醐寺で行われる万灯会の万灯をクラス毎に3其、合計6其を制作します。
学年で12班に分かれそれぞれが分担する万灯の絵を描いています。

MDR活動 空缶回収案内ビラ を配布しました

画像1画像2画像3
平成30年7月9日(月)
MDR活動を行いました。
今回は、全校生徒で、8月27日(月)に予定している地域での空き缶回収の案内ビラを配布しました。生徒たちは、3学年合同で11の班をつくり、それぞれの担当地域にビラを各戸に配布しました。

高校訪問

画像1画像2画像3
平成30年7月3日(火)
3年生が高校訪問を行いました。
3年生が18班にわかれ、公立高校 私立高校 19校を訪問しました。
午後からは、各校で取材してきた情報を、分掌や図にまとめました。今後壁新聞を作成し、情報の共有を図って行きます。

7月9日(月)の登校 7月7日(土)8日(日)の部活動

7月7日(土)8日(日)の部活動 9日の登校についてお知らせに掲載しています。

気象警報に伴う臨時休校の措置について

気象警報に伴う臨時休校の措置について,2年生確認プログラム実施の有無も含め,お知らせに掲載しております。

夏季大会 激励会

画像1
画像2
画像3
平成30年7月2日(月)
中学校選手権総合体育大会 激励会を行いました。

吹奏楽部の演奏で大会に出場する 男子バスケットボール部 女子卓球部 女子ソフトテニス部 サッカー部 野球部が新体育館に入場しました。

各部ごとにステージに上がり、キャプテンが決意を述べました。

また、京都府吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部もステージに上がり、部長が決意を述べました。

校長先生から激励の言葉、生徒会長から応援のメッセージが送られました。

激励会に先立ち、7月1日に行われた東稜カップで3位に入賞した男子バスケットボール部が表彰されました。

吹奏楽部 「社会を明るくする運動」 で演奏

画像1
平成30年7月1日(日)
吹奏楽部が 伏見地区保護司会第5ブロック主催の「社会を明るくする運動」啓発活動に出演し、演奏を行いました。

体育大会 午後開始 時刻

体育大会 午後の開始時刻は

13:00

です。

体育大会 プログラムの変更

平成30年6月7日(木)
体育大会

プログラムを一部変更いたします。

プログラム N01 全員走 123年 女子 男子

を プログラムドコンディションを考量し

プログラム NO7 玉入れの後に変更いたします。



6月7日 本日 体育大会を実施します

平成30年6月7日(木)
体育大会を実施します。

開会式は9時50分開始です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp