京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up11
昨日:61
総数:554074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

いじめ防止基本方針

夏のような暑い日が続きます。そんな中、今週は体育大会に向けた学年練習が、毎日どこかの学年で取り組まれています。さて、学校における「いじめ根絶」を実現するため平成27年度版「いじめ防止基本方針」を配布文書欄に掲示しました。是非、ご一読ください。来週はいよいよ体育大会ウイークです。

D2杯争奪戦

画像1
画像2
画像3
2年生によるD2杯(3枚目の写真のカップです)争奪戦。今回はフリースロー合戦です。去年は1年生だったのでD1杯。何かにつけ、このカップの争奪戦をクラス対抗で行っています。6時間目の体育館は歓声とため息にあふれ、興奮のルツボと化していました。ついでのようで申し訳ないのですが、今週から教育実習生が3名来ています。改めてご紹介できれば…とは思うのですが。

休日参観日の空き缶搬出

今日は朝から生憎の空模様。それでも、休日参観には大勢の保護者・ご家族がご来校下さり、熱心に参観していただきました。その後、学年・部活動などの懇談会が行われました。その頃には雨も上がり、午後からは空き缶搬出です。生徒会本部、MDR係を中心に約2万個の空き缶を、醍醐ライオンズクラブの手配していただいたパッカー車に積み込みました。搬出は土曜か日曜しかできないため、春の搬出は休日参観の午後に定着したということです。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

生徒総会

今日14日の5・6限は生徒総会です。生徒達が民主主義に則った会議の運営を体験する貴重な機会です。開会に先立ち全員で校歌斉唱。のびやかな歌声が体育館に響き渡りました。今日に向けて各学級では議案書討議、生徒会本部はリハーサルを含めて様々な準備をし、立派にやり遂げることが出来ました。総会後の学級紹介は、一転、和やかな雰囲気で各学級が学級目標やアピールを交歓し合いました。良い午後になりました。
画像1
画像2
画像3

春体だより7

画像1
5月5日子どもの日。五月晴れの空に鯉のぼりが元気よく泳ぎます。今日は卓球個人戦予選。熱戦に次ぐ熱戦が繰り広げられ、6日の決勝戦には2ペアが勝ち残りました。さすがに決勝戦のレベルは高く敗退しましたが。それにしても、みんな、よく頑張った。勝てなかったってイイじゃない。こっそり流した悔し涙。君とチームは必ず強くなる!応援していただいた皆様、ありがとうございました。
画像2

春体だより6

5月4日、満を持してしんがりに登場するのは卓球部。第一試合の対戦相手は栗陵中学校。お隣にある兄弟校ですが手心は加えません。3−0の圧勝でした。これで醍醐女子チームは初戦3連勝。2回戦。新人戦ベスト4のシード校大宅中学校と早くも当ってしまうくじ運の悪さ。意地を見せて1‐3の惜敗。見ごたえのある好ゲームでした。
画像1
画像2

春体だより5

バレー部の2回戦。対戦相手は北野中学校、手ごわいチームです。中盤までは追いつ追われつの接戦を展開するも、終盤に離されます。決めきれず、粘り切れずで0−2の完敗というより仕方ない結果に。「完全燃焼!醍醐中」と染め抜かれた紫紺の横断幕は平成17年PTAから演寄贈されました。
画像1
画像2

春体だより4

テニス部の2回戦の相手は神川中学校です。この学校とは、よく練習試合もしていて、お互いに手の内は分かり合っています。白熱したラリーの応酬、一進一退のゲーム展開、手に汗握る好ゲームは、残念ながら0−2で敗退しました。残念な結果でしたがチームとして手ごたえをつかんだ一戦となりました。
画像1
画像2

春体だより3

画像1
5月3日、五月晴れの空の下、ソフトテニス女子団体戦が始まりました。1回戦の相手は洛北中学校。3−0の快勝です。同じ頃、バレー部も1回戦に登場。相手は洛南付属中学校。こちらも2−0の快勝です。醍醐女子、強し!
画像2

春体だより2

あわやコールド勝ちか、と誰もが思った試合の結末は、なんと、9−10の逆転負け。試合後の悔しいミーティングです。それならば、野球部の仇はバスケ部が。2日午後、京都御池中学校戦に臨みます。7点ビハインドをひっくり返す猛攻を見せる・・・、も健闘及ばず。こういうの「負の連鎖」というのでしょうか、29日のサッカー部に始まった熱い男の戦いは3連敗に終わったのでした。残念!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp