京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up14
昨日:61
総数:554077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

トイレの神様

画像1画像2画像3
今、和式トイレを洋式トイレにしようとする工事が始まっている。全てではないが、かなりの数が洋式になる。以前、和式トイレでは「よう出来ない」という話を聞いたことがある。日本のものは大概において、理にかなっており、伝統として大事にされてきたが、確かに洋式トイレは幼い子どもだけでなく、老人にも親切な設計だ。

3Kという言葉がある。「キツい、汚い、危険」である。その、人が敬遠したくなることこそ人にとって大切なものであることが多い。かつて「トイレの神様」なる曲がヒットしたことがある。ヒットしたことに人間の中にある大切なものが消えていなかったとうれしくおもったことがある。

比較的きれにトイレを使っているとは思うが、「まだまだ」とも思う。こんなところや、目立たぬところに気配りのできる学校であってほしいと思うし、そうしていかなければならない。それがさりげなくできる人間育成を目指す必要があるとも思う。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 公立中期選抜
相聞の日 保護者可

いじめ防止基本方針

学校評価

学校行事予定

学校だより

生徒会コーナー

保健関係

哲学の小径

進路関係

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp