京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:73
総数:554137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

コミュニティバス10周年記念事業 地域行事

画像1
22日(土)に醍醐コミュニティバス10周年記念事業がパセオダイゴロウで行われた。十年前に地域の活性化とうことだろう、醍醐地域を巡回するバスが運用された。これは非常にめずらしいケースだ。全国から問い合わせも多いらしい。500万人ほどの人を運んできた。そのセレモニーが京都市長を始め多くの来賓を招いて行われた。私は午前中、大谷大学で京都市人権集会があったので、そちらの方へ係と言うこともあって出かけていたのでその様子は後で聞いたのであるが、りっぱなものであったらしい。その行事に花を添えようと醍醐中学校の吹奏楽部にだいぶ前から依頼があり、午後からのぞきに行った。客席は満席で賑わっていた。15分の演奏時間をしっかりやってくれて、拍手を浴びた。「校長先生、ほんとうによかった。子どもたちにありがとうと伝えて下さい。」と地域の人から声をかけられた。うれしいことである。音楽の力を感じる。この日に備えて準備してくれた28名の部員、顧問の先生、ご苦労様でした。地域に貢献したいい時間でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 公立中期願書一括出願
3/5 公立中期受験票一括交付
3/6 公立中期選抜事前指導 1,2年生送る会練習 1,2年生各種委員会
3/7 公立中期選抜 学校保健員会 14:00 校医さん等 2年生送る会練習

学校評価(生徒)

学校評価(教職員)

学校評価(保護者)

学校行事予定

学校だより

生徒会コーナー

保健関係

生活関係

哲学の小径

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp