京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up27
昨日:77
総数:555161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

どんな一週間だったかな

画像1画像2画像3
長かったような、短かったような、それでも緊張のやはり長い一週間だったかもしれない。知恵熱ではないが、緊張のあまり、疲れから熱を出す子がいたりする。土日にゆっくりとストレス解消をして下さい。

入学式の式辞で
・挨拶が自然にできる人になる
・時間がしっかり守れる人になる

基本的生活習慣として
・朝、起きてきたらまず、「おはようございます。」と言える
・食事の時に「いただきます。ごちそうさま。」が言える
・笑顔で送り出してやって下さい。

という話しをしましたが、どうでしょう。
登校の様子を見ていると、今年は更に大きな声で爽やかな挨拶ができているように思える。中には足を止めて、「おはようございます。」と丁寧に挨拶する子もいる。いい感じで家を出ているのだろうなと思う。

特に最初の頃は配布文書も多い。プリント類を必ず、テーブルの上に置くような習慣をつけるのは今です。

子どもと言えども、学校に来て生活するのはそれなりのストレスはかかります。家でほっこりする空気を作っていただけたなら、それをエネルギーとして「次も頑張ろう!」という気持ちにもなれます。聞く耳を持って接してやって下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp