京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up11
昨日:61
総数:554074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

いい修了式であった!

3年生のいない体育館で、修了式を行った。1,2年生全員の進級を認め、それぞれの学年を修了した。3年生がいないと何となく寂しい思いもするが、ほのかにたくましくなったような在校生を感じる。

静かに真剣に話しを聞いてくれるので、うれしい。話し甲斐がある。

集まったら必ず話す2つの話しを確認する。すると1年生から「あいさつ」と「人の話は目で聞く」と返ってきた。正確に言えば「あいさつが自然にできる人になる」。人の話は目で聞くは毎回言っていることなのに、こちらが忘れていた。人は時々目で話すので、目で聞くのである。そして心で聞こうとする。

もう一つは2年生より「時間!」と返ってきた。正確に言えば「時間がしっかり守れる人になる」。昨日、3年生が来て、私が話してきた6つの話しをしてくれた。言い続けるものである。継続は力成りである。

あと今回のテーマとして「パーソナルスペース」の話をし、ちょっとした実験をした。内容はお子さんに聞いて下さい。

明日より子供たちは春休みになる。いいなあと思う。こちらは新年度に向けて頭の痛い時を過ごすことになる。春は穏やかな天候ではあるが、複雑な心境になる季節でもある。おそらく保護者の方もそうであろう。なるようになる!成らぬものはどうでもいいことと聞いたこともある。そうかもしれない。互いに自愛しましょう。

ブログ化し書き続けたHPが4年間で498記事になった。今年度中に500になるかもしれない。その時は過去を振り返って一人、乾杯しよう。

1年間、ご理解、ご協力頂き、またこのHPをご覧いただき、ありがとうございました。
      
                                     つづく
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価(生徒)

学校評価(教職員)

学校評価(保護者)

学校だより

生徒会コーナー

保健関係

生活関係

DAIGO園芸村

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp