京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:73
総数:552458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

個人懇談に思う

画像1画像2
さて今年も21日の終業式を迎えるまでになっている。各学年、三者懇談が行われ、いろいろな気持ちが動いていることだろう。
 自分を振り返ると高校の懇談の方が記憶に遠く、中学校時代の方が鮮明に残っている。「これで人生が決まるんだ!」ぐらいに考え、苦しい選択だったように思える。その頃は人生は単線のように思えていた。「この列車に乗らないと」と追い込まれたような心境になっていたが、いろんな道があることが大人になると分かる。人生は一つの選択で決まるものではない。大切なことは「今を懸命に生きているか」ということだ。
 3年生は「自分に縁のあった学校で頑張るんだ。」と思うことが、気持ちも楽になり、また結果としてもいい具合に進む。私がいつも言っている「挨拶が自然に笑顔をのせてできる。」「時間がしっかり守れる。」これができたら人生、大丈夫だよ!
1,2年生も上の2つをしっかり身につけ、自分の進路を切り拓いてほしい。
学校を代表して推薦する者は、学業も大切であるがそれ以上に「挨拶ができる者」「時間が守れる者」である。それは学校の先生ばかりでなく、お家の方、友人、地域の方にでもできなくてはならない。醍醐中学校とはそんな生徒の集まっているところです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 第4回校内テスト(3年生)
1/24 第4回校内テスト(3年生)
1/25 第4回校内テスト(3年生)

学校評価(生徒)

学校評価(教職員)

学校評価(保護者)

学校だより

生徒会コーナー

保健関係

生活関係

DAIGO園芸村

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp