京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up35
昨日:101
総数:553702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

もう元気になってくれたかな ?

今日も忙しかった。今、出張先より戻って来て書いている。1年3組が明日(2/7)より学級閉鎖が解けて、復帰する。朝の打合せで、3組の部屋の換気とアルコール消毒をお願いした。インフルエンザでない人は安心して登校して下さい。医者よりインフルエンザと言われた人は熱が下がっても3日間は登校してはいけません。焦らずしっかり治して下さい。他のクラス、学年に飛び火しないか心配をしていた。特に3年生の私学入試が10日、11日に迫っているので気がかりなのである。

微妙な悩ましい数字で判断に苦しむのだが今のところ大丈夫そうであるので胸をなで下ろしているが気は抜けない。

3組の転校して行ったM君の学校の教頭先生よりメールが頂いていた。

京都市立醍醐中学校 御中

 拝啓 ・・・M君の転校受け入れ通知書を本日郵送いたしました。送付が遅くなりましたことをお詫びいたします。醍醐中学校の充実したホームページを拝見し、メールアドレスが載っていましたので送信しました。
 (省略)本日、朝7時50分に小雨降る中を元気に自転車で登校してきました。学年集会で紹介後、授業に入っていきました。お昼は全校生徒・職員と一緒にランチルームで初めての給食を食べていました。順調に初めての本校の生活をスタートいたしましたことをお知らせいたします。今後ともよろしくお願い申し上げます。

  敬具  ○○中学校 教頭 ○○○○

ということである。全校生徒と職員で一緒に食事とはいいですね。何とファミリー的な学校でしょう。「醍醐中学校の充実したホームページを拝見し・・」とあったので、また頑張って張り切ってしまう私であります。うれしいような、辛いようなである。

さっと丁寧な返事を下さる教頭先生より学校の雰囲気が伝わるようだ。M君、縁あったそちらの学校で頑張れ!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/8 授業参観を予定していましたが、修学旅行保護者説明会が22日に延期になりましたので、授業参観は中止にしました。ただし、授業の参観はいつ来ていただいて、参観していただいても結構です。
2/10 1年科学センター学習

学校評価

カウンセリング便り

学校だより

園芸村 緑のカーテン

園芸村 水田から電気の開発

園芸

進路便り

生徒会コーナー

園芸村 活用のお知らせ

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp