京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:34
総数:298224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

憲法月間より

 今日は朝会からスタートしました。
 朝会では,5月3日は,「何の日かな。」という質問から始めました。何人かの子どもたちから『憲法記念日』という返答がありました。そこで,なぜ5月3日が,憲法記念日になっているのかを話しました。
 次に,憲法は『日本で一番大切なきまり』であることと,基本的人権の尊重や国民主権,平和主義を子どもたちの生活に合わせた内容で説明し,つまり憲法は『ひとりひとりを大切にしなさい。』と言っていることを話しました。
 そこで,ひとりひとりを大切にするために,「みんなにもできることはありますか。」と子どもたちに聞いてみると,数名の子どもたちが手を挙げ「仲良くします」「友だちを大切にします」「困っている人がいれば声をかけます」という返答がありました。
 発言できた子どもたちを称えると同時に,『あいさつ』をすることや『呼び捨てにしない』こと『いじめを許さない』ことも『ひとりひとりを大切にする』ことになると確認しました。
 最後に,朝会では全校みんなの考えを聞くことができないので,この後,教室で考えてみるように宿題を出して話を終わりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp