京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:34
総数:298213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

今日の子どもたち

3時間目。
1年生の教室から,「おむすびころりん」の音読の声が聞こえてきたので,様子を見に行くと,全員で声をそろえて読んでいました。みんな教科書をきちんと持って,正しい姿勢で音読していました。かしこいですね。

4時間目。
3年生と4年生は社会科の学習をしていました。

3年生は,京都市の地図を広げながら,『京都駅の近くの町の様子』についてノートにまとめていました。この春,京都タワーに遠足に出かけたときの様子を思い出しながら学習を進めていました。 

4年生は,先日社会見学に出かけた「石田水環境保全センター」で学んできたことについて,グループで新聞作りをしていました。ノートで確認しながら,熱心に記事を作成していました。

3・4年生共に,現地で見聞してきたことを,確かに活かして教科の学習を進めていました。

画像1
画像2
画像3

読書タイム

今日も5年生は本の世界に入り込んでいました。静まり返った教室の中で,それぞれの場景に浸っています。

6年生は,フッ化物洗口もやり慣れているのでしょうか。その間も,本を読んでいる子どもが多いです。なかなか頼もしい風景です。
画像1
画像2

今日の子どもたち

始業後の朝の風景です。

3年生の教室では,今日も楽しそうに,歌を歌っていました。季節の歌や愉快な歌など,毎日歌っています。

1年生の教室では,『フッ化物洗口』をしていました。大型ディスプレーに映し出された映像に沿って,液を上手に歯の表面に絡ませています。とても『かわいいお顔』になっていました。
画像1
画像2
画像3

第1回学校公開日

画像1
本年度,第1回目の「学校公開日」です。

朝早くから,保護者,地域の皆様が,途切れることなく参観のためご来校くださいました。

今日の公開に合わせて,今日は,警察署と連携した「社会のルール教室」や消防署と連携した「救命救急講習会」も開催するなど,多様な学習の様子をご覧いただきました。

また,1年生では,親子活動として,夏祭りを照らす『行燈』を親子一緒に作りました。

各学年共に,せっかくの公開の機会なので,それぞれに趣向を凝らした活動を準備,提供してくれました。

この後,順次,それぞれの学習の様子をお知らせします。

(写真は,2年生の算数の授業の様子です。問題を解いた方法を自分の言葉で伝え合っています。)

授業研究会

今日は,6年生の担任が算数の授業を公開してくれました。

今日の授業研究会は,支部研修会を兼ねていたので,伏見東支部の全ての小学校からも先生方が参加してくださいました。

子どもたちは,とてもたくさんの参観者に少し緊張していた様子でしたが,頑張っている姿を見てもらおうと,とても熱心に学習に向かっていました。

これまでの学びを活かして,問題解決に向かうという学習内容でしたが,演算決定の根拠を自分なりの方法で明確に説明していました。 

子どもたちの活躍ぶりに,また,素直で伸びやかな学級の雰囲気にたくさんのお褒めの言葉を頂戴しました。嬉しい限りです。


授業の後には,ご参観頂いた方から,たくさんの貴重なご意見やご提言を頂きました。また,今回も総合教育センターの指導主事の先生にご来校いただき,総括的な指導と助言が頂けたことも,今後の本校の研究の推進に大いに力となりました。

指導助言を賜りました指導主事様,また,ご参加いただきました支部教職員の皆様に熱くお礼を申し上げます。
ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

朝会

7月1日。
平成26年も今日から下半期となりました。

朝1番に,全校児童が体育館に集まって朝会を行いました。
毎回繰り返し話すことですが,「きちんとする」ことを徹底する話をしました。また併せて,夏休みを控えて,今年も『毎日つづけること』の取組をすることを予告し,「この夏,自分が何をがんばるのか,あらかじめ考えておいてください。」と話しました。

続いて,保健委員会からは,『ハンカチ・ティッシュ調べ』を行いますというお知らせがありました。

最後は,6年生からの決意表明でした。
代表がステージに上がり,他はフロアーに立って,「私たち6年生は,大文字駅伝大会出場を目指して頑張りますので,応援してください。」と全校生に向かってアピールしました。とても立派な態度でした。

学校の代表たる6年生の思いを確かに受け止め,みんなで応援したいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp