京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:19
総数:299262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

今日の子どもたち

5時間目の様子です。

2年生と3年生の教室では,どちらも音楽の学習をしていました。
一人ずつ順番に,鍵盤ハーモニカを吹いたり,歌を歌ったりしていました。
傍で聞いている子どもたちも,今,演奏したり,歌ったりしているお友達に合わせて,心の中で演奏したり歌ったりしているのでしょう。
そっと指を動かせていたり,口元が動いたりしていました。

4年生の教室では,理科の学習で,夏の生き物の今の様子について話し合っていました。春から夏にかけてよく目にしていた生き物がこれからどうなるのか,どうするのかということを経験を基に話し合い,みんなから出た意見や自分の考えをノートにまとめていました。
学びを自分なりの方法でノートにまとめることは,とても大切なことですね。


画像1
画像2
画像3

ありがとう。

昨日の朝会で,「きちんとする」ということについて話をしました。

「きちんとする」ということを意識して行動し,スタイルを整えることで,心の準備も整うと考えています。
「きちんとする」という行動を『見える化』することで,「自分はきちんとしている・することができる・がんばれている」という自己肯定感が生じ,心の内側に「よし,頑張ろう!」という能動的な情動が発生すると思っています。

そこで,「きちんとする」というあいまいな提示を具体化させるために,
○正しい学習姿勢をとるために,机といすを床のタイルのラインに合わせてまっすぐにして,その間隔はこぶし一個分として座る。靴のかかとは踏まない。

○靴箱に靴を入れるときは,下靴は両方のかかとを靴箱の外のラインに合わせて置く。下靴は下の段に,上靴は上の段に入れる。

○トイレのスリッパは,トイレの入り口のラインにそろえて,次の人がはきやすい向きにそろえて脱ぐ。

など,「きちんとする」方法について具体的に伝えました。


写真は,そんな話をした後の昨日の掃除時間に,1年生が自分たちの靴箱を雑巾できれいに拭いてくれている様子と,1・3・5年生が使っている靴箱の今日の様子です。

伝えたことに対して,すぐにこのような正しい態度で返してくれる素直さや真面目さには,いつも感心します。

本校の自慢の子どもたちです。


画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

2時間目。

3年生は教室で,国語科のテストをしていました。
学期末を迎え,学習もまとめの時期を迎えています。
どの子も,集中してテスト用紙に向かっていました。正しく問題文を読んで,問われていることに対する答えを書いています。

1年生の教室からは,元気な音読の声が聞こえてきました。
「名文スキル」のノートを使って,音読練習をしてます。
ノートを両手に持って姿勢を正して,お口を大きく開けて,一生懸命練習していました。
はきはきと正しく読めていますね。

3時間目。
5年生は家庭科室にいました。
ミシンの上糸や下糸のかけ方を教わっていました。
グループごとに担任から丁寧に示してもらった後,グループごとの席に戻って練習していました。担任の手元を見つめる表情が真剣です。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習へ

朝8時20分。

4年生と6年生が青少年科学センターへと出かけていきました。

6年生は,実験学習を,そして4年生は館内の展示物から学びます。
「理科」で満たされた空間の中で,専門性の高い先生方の指導の下,理科の「?」や「!」を発見してきてください。

6年生は実験学習を終えると学校へ戻りますが,4年生は現地でお弁当を食べた後,午後からエコロジーセンターに学びの場を移して,終日現地で過ごします。




画像1
画像2
画像3

ありがとうございます。

子ども見守り隊の皆様方には,子どもたちの登下校の様子をいつも温かく見守っていただいています。

また,醍醐交番の警察官も,登校指導に立ち会ってくださる機会が多く,子どもたちの安全確保へのご支援いただいております。

今朝は,月初にあたり,皆様方に正門前にお集まりいただき,日頃のお礼をお伝えしたり,コンパクトな情報交換の定例会を持たせていただきました。

皆様方の子どもたちの安全をお守りいただく活動は,学校として大変心強く,日々感謝の思いでいっぱいです。
いつもお世話になり本当にありがとうございます。
今後とも,どうぞよろしくお願い申し上げます。


※子ども見守り隊の活動に,ご賛同,ご協力いただける方を募っております。ご支援,どうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp