京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:25
総数:299274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

卒業式の練習

いよいよ通し練習の日を迎えました。

5・6時間目に,4・5・6年生が体育館に集まり,本番通りに式の練習を行いました。
4・5年生のリコーダーの演奏で6年生が入場します。

本校は児童数が少なく,入退場も,証書授与も一人一人にたっぷり時間をかけてあげることができるので,一人一人を主役として丁寧に送れてとても嬉しいと思います。

毎日練習を重ねる中で,どんどん空気が引き締まり,式の練習の質が高まってきています。

6年生はもちろんのこと,4・5年生の態度も立派です。
さすが,北醍醐小学校の子どもたちだと感心します。

明日,最終リハーサル,そして,明後日,20日,卒業式当日となります。


画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

給食時間。

2年生は,栄養教諭から出される問題に元気よく答えながら,給食を食べていました。
3年生もグループで,仲良く楽しく給食を食べています。笑顔がいっぱいの素敵な空間です。

食べることは生きること。
「おいしく・なかよく・たのしく」食べている子どもたちの様子を見ていると,幸せな気分になります。

掃除時間。
1年生は「おそうじ名人」。いつも全力でお掃除に励んでいます。
だから,教室も廊下もピッカピカです。


画像1
画像2
画像3

子ども見守り隊

14日の午後6時からふれあいサロンで,平成25年度北醍醐子ども見守り隊総会が開催されました。

活動報告,決算報告に続き,平成26年度役員選出と活動計画と予算について,円滑に議事が進み,承認されました。

また,本年度途中からお世話になった青色パトロール活動の位置づけを明確にするための追加議案が出され,規約改正も行われました。

また,意見交流や,学校への要望等もお聞かせいただき,早速生かしていきたいと考えております。

文書や形式が整えられ,整然と会議が進行する様子から,見守り隊の皆様の自治力の高さに感服しました。

見守り隊の皆様には1年間,大変お世話になりました。
引き続き,平成26年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

画像1
画像2
画像3

部活動閉講式

今日のお昼休みに,体育館で全部活動部員を集め,地域指導者もお招きして,閉講式を行いました。

6年生が今年1年のご指導のお礼を伝えた後,地域指導者の皆さまからもメッセージを頂きました。

本校の教育活動を進めるにあたっては,本当に多くの地域の皆様のご支援を頂いています。

部活動においても,バレーボール・卓球・バスケットボール・囲碁・将棋で,手厚くご指導いただいています。

本年1年間,大変お世話になりましたこと,心よりお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。

どうぞ,次年度も引き続きご指導いただきますよう,よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

感謝のおむすび

本校では,毎年この時期に,6年生が「おむすびパーティー」を開きます。

栄養教諭が「佐藤初女先生」直伝の心を結ぶおむすびの作り方を6年生に教え,子どもたちは自分たちが食す分に加えて,これまでお世話になった教職員の分もおむすびを作ります。

そして,感謝の思いのこもったメッセージを添えて,担当する教職員に届けます。

校長室にも,2名の6年生がおむすびとメッセージを持って訪ねてきてくれました。

優しさが詰まったまん丸のおむすびと,丁寧にしたためられたメッセージに心が熱くなりました。

本当にありがとう。



画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

5時間目の様子です。

6年生は理科の学習を教室で進めていました。6年生は昨日は終日卒業遠足で「京都市内巡り」を堪能してきましたが,今日はしっかり気分を切り替えて学習に向かっています。
卒業まで残すところ,登校回数は残り6回です。なんだか名残惜しいですね。

5年生は,先日から製作を進めてきた木工パズルの仕上げとなるニスを塗っていました。なかよく作業を進めています。
版面の表現に個性が出てい,て素敵な作品に仕上がりましたね。

1年生は,体育館で6年生を送る会の練習をしていました。
1年生の場所から6年生の前へと移動する方法を教えてもらっていました。笑顔いっぱいで練習しています。

画像1
画像2
画像3

今日の子どもたち

4時間目。

4年生は教室で社会科の学習をしていました。
『舞鶴港』に視点をあて,どうして舞鶴港が船舶輸送の拠点となっているのかグループで話し合っていました。みんな自分の考えを積極的に出し合い,活発に交流していました。

あすなろ1組の教室では,6年生を送る会で発表するために熱心にリコーダーの練習をしていました。伴奏をしっかり聞きながら,リコーダーが担当するパートの部分を上手に吹いていました。

5時間目。
2年生は図工で,紙粘土を使って『ケーキ』作りを始めようとしているところでした。
この粘土はとてもなめらかで,気持ちいいほどビョーンと伸びます。
それが嬉しく楽しく,意欲的に製作に向かっています。


画像1
画像2
画像3

3月11日

画像1
東日本大震災から,早3年。

たくさんの亡くなられた方々に心からの哀悼の意を表したく,本日は校門に半旗を掲げました。

また,午後2時46分には,全校で黙とうを捧げました。

ランチルーム前の掲示板には,栄養教諭が朝一番に,注意を喚起する掲示物を張ってくれました。

重篤な事実を風化させることなく,今生きているということ,生かされているということに感謝し,自分にできることを誠実に果たそうとする子どもを育てていきたいと思っています。


今日の子どもたち

3時間目。

4年生は国語の学習でオリジナルの『ことわざ辞典』を作っていました。
「体に関係のあることわざを集めてました。」
「辞典のレイアウトや構成を考えています。」
などと,思い思いの工夫を凝らしています。

3年生は体育館で,6年生を送る会で感謝の思いを届ける合奏の練習をしていました。
太鼓やウッドブロックなどの打楽器の音色が効果的に響き,合奏全体を引き締めるいい演奏でした。6年生もきっと喜んでくれることでしょう。

4時間目。
1年生は,教室で,これまで製作した図工の作品を収める収納バッグに,1年間の思い出を絵で描いていました。
水泳学習,運動会,高塚山登山・・・。
素敵な思い出がたくさん作れましたね。

画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 閉室

平成25年度の「放課後まなび教室」は本日で終了となりました。

子どもたちの安心・安全な居場所として,また,自学自習の習慣を育てる場として,今年も,地域スタッフの皆様の多大なるご支援のおかげで運営し,終了することができました。

午後5時より,本年のお礼と,引き続き次年度のご支援のお願いの思いをお伝えしたいと考え,スタッフ会議を開きました。

会議で頂いたご意見は,確かに取り入れ,次年度のよりよい運営に生かしていきます。

本年1年間,大変お世話になりました。
熱くお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp