京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:29
総数:298950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

ごあいさつ

平成26年度末で,校長を含め8名の者が,退職・異動いたします。

保護者の皆様,地域の皆様には,多大なるご支援やご協力を賜りましたこと,異動する者を代表して,厚くお礼を申し上げます。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

これからも,皆様方のご厚情を忘れることなく,頂いたお教えを糧として,日々精進してまいります。
今後とも,変わらぬご指導・ご鞭撻を賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。

また,平成27年度,北醍醐小学校の子どもたちがいっそう生き生きと活躍し,一人一人の力を伸ばしててくれることを心より願っております。

『やさしさ いっぱい 北醍醐』で,最高の子どもたちと過ごせたこと,最大の喜びであり,この学校の教職員であったことを,私たちは誇りに思います。

最後に,北醍醐小学校の子どもたちはもとより,全ての皆様の,ご多幸とご健康をお祈り申し上げます。


写真は,うららかな春の日差しを受け,山の緑が輝く学校の風景です。
去るにあたって,いっそう心に沁みこむ美しい風景です。

正門の梅はまさに満開。桜のつぼみはまだ少し硬いです。
しかし,本校で一番に花を開かせる炊飯場横の枝垂桜は二分ほど花弁が開いてきました。
また,運動場の総合遊具の傍の桜も,つぼみからすっかり花弁が顔をのぞかせているので,一両日中には開花する事でしょう。

全ての桜の花びらが開いたころ,平成27年度の教育活動が新体制でスタートします。

皆様方には,引き続き,北醍醐小学校へのご支援・ご協力賜りますよう,どうぞよろしくお願い申し上げます。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

教育目標

学校経営方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp