京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:59
総数:298312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

今日の子どもたち(1)

1時間目。
4年生は算数の学習で『帯分数』と『真分数』のたし算とかけ算の方法を学んでいました。
毎時間,めあてに沿って,学習問題をまず自分の力で解決したあと,クラス全体の場で自分の考えを交流し合うという流れで授業が進みます。自力解決の場面では,どの子も真剣かつ熱心に自分なりの方法で答えを導き出している姿に感心することが多い学年です。

2時間目。

3年生は教室でリコーダーの練習をしていました。
「ドレミファ ソ ソ ラファドラソ〜 ♪」と,『こぎつね』の曲を吹いています。音が飛ぶところの指使いが難しいのですが,一生懸命指を動かして吹いています。春から始めたリコーダーも本当に上手になりましたね。

6年生は,理科室で「てこのつり合いとかたむき」の学習で,『てこが釣り合うときのきまり』について,実験を通して調べていました。
おもりを吊り下げる位置や,重りの数などを変えながら,つりあうときの法則性を見つけていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp