京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:166
総数:399868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

御礼〜土曜参観〜

 保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様

 本日の土曜参観の実施に、ご理解、ご協力を賜り、ありがとうございました。生徒の皆さんは、少し照れながらも参観の皆様の温かな視線を受け、うれしい思いで学習に向き合えたと思います。
 また、教職員の方も、これだけの皆さんに支えられていることを肌で感じ、喜びと心強さで、更なる活力をいただきました。誠にありがとうございました。
 本年度は、まだまだこれから、気を引き締めて皆様とともに、九条の子どもたちを育んでまいりたいと思います。引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします。本日は、誠にありがとうございました。

 校長 川島浩明
画像1

食中毒の感染予防について

 今年度も食中毒の発生しやすい時期となってまいりました。学校の方では、保健指導や保健管理を徹底してまいります。ご家庭におかれましても、ご注意、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
 特に、熱中症対策との兼ね合いが必要となってまいりますが、真水の飲用はご注意いただき、可能な限り、ご家庭で飲用の水筒をご準備いただきますようお願い申し上げます。

御礼〜沖縄修学旅行より〜

 保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様

 おかげ様をもちまして、昨日、2泊3日の行程を無事に終え、参加者全員そろって帰校することができました。これも、保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様のご理解、ご協力の賜物と感謝の気持ちでいっぱいでおります。本当にありがとうございました。
 3年生の皆さんは、2年次より修学旅行に向けての学習に取り組み、今回の現地研修でも大きな成果を得てくれたようです。神戸空港で行いました解団式で生徒代表のFさんが、それぞれが実感した平和や人とのふれあい、また仲間との絆の大切さを、今後の学校生活に生かしていこうと、力強く呼びかけてくれました。大きな拍手が起こりました。
 3年生の皆さんの学習はまだまだ続きます。どうか引き続きご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 校長 川島浩明
画像1
画像2
画像3

御礼〜沖縄修学旅行より〜

画像1
画像2
画像3
2

御礼〜沖縄修学旅行より〜

画像1
画像2
画像3
3

御礼〜沖縄修学旅行より〜

画像1
画像2
画像3
4

御礼〜沖縄修学旅行より〜

画像1
画像2
画像3
5

ありがとう!コンピュータ部

 今日、コンピュータ部の皆さんが、校長室のプレートをリニューアルしてくれました。ありがとうございます!プレートのイラストも、トレードマークの眼鏡とセンター分けが決まっていて、とってもお気に入りになりました。
 ちなみに、お隣の事務室も替えてくれたのですね。素晴らしい活動に感謝です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 1年 球技大会 (5.6限)
6/25 2年 球技大会 (5.6限)
6/26 2年 華道いけばな体験
3年 球技大会 (5.6限)
6/28 2年 高校訪問
3年 大学訪問

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp