京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:248
総数:396489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

令和元年度 第七十二回 卒業証書授与式

 春の訪れが感じられる本日,3月13日(金)午前10時より,ご来賓の方々や,保護者の皆様方のご臨席のもと,第七十二回卒業証書授与式を無事挙行できましたことを,卒業生はもとより,私たち教職員及び在校生にとって大きな慶びであります。関係のすべての皆様に対して,心から感謝し,厚く御礼申し上げます。
 右下の「配布文書」に本日の式辞を掲載をいたしました。ご覧いただければ幸いに存じます。今後とも本校の教育活動に,ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

卒業式における感染症対策・対応について【再】

                        令和2年3月12日
卒業生の保護者の皆様
                        京都市立九条中学校
                        校長  三科 俊一

       令和元年度 第72回 卒業証書授与式における
   新型コロナウイルスに関連した感染症対策・対応のお願いについて
                【再連絡】

 平素より,本校の教育活動に御理解と御協力をいただき,ありがとうございます。
 さて,明日,3月13日(金)に行います「令和元年度 第72回 卒業証書授与式」における新型コロナウイルスに関連した感染症対策・対応につきましては,3月4日(水)にお知らせしましたように,準備を進めているところでございます。
 つきましては,卒業証書授与式を明日に控え,再度になりますが,下記のような感染症対策のお願いを連絡させていただきます。ご理解・ご協力の程,よろしくお願い申し上げます。

                 記

〇 生徒本人又は保護者様で,風邪のような症状がある場合は,参加を自粛してください。
〇 咳エチケット※1やマスクの着用をお願いします。
 (会場入り口にアルコール消毒を設置します。ご利用ください。)
〇 開始前後に会場内の換気を行います。そのため,服装に留意してください。
〇 保護者の参加も最小限でお願いします。

※1…「咳エチケット」は,感染症を他人に感染させないために,個人が咳・くしゃみをする際に,マスクやティッシュ・ハンカチ,袖を使って,口や鼻をおさえることです。
 
 卒業証書授与式は,生徒・保護者の皆様にとってはかけがえのないものであり,上記のような措置の中ではありますが,教職員一同,厳粛な中にも温かみのある式典となるように精一杯取り組み,準備してまいりましたので,御理解の程お願い申し上げます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

その他

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図等

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp