京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up75
昨日:243
総数:396288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

部活動体験に行こう!

 女子バレーボール部、園芸部、吹奏楽部です。
画像1
画像2
画像3

一緒に頑張りましょう!

 サッカー部、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部です。
画像1
画像2
画像3

入部をお待ちしています!

 コンピュータ部、美術部、野球部、女子ソフトテニス部です。
画像1
画像2

新入生オリエンテーション

 午後からは、「新入生オリエンテーション」が行われ、生徒会や学校行事、回収運動についての説明と、部活動紹介が行われました。
画像1
画像2
画像3

贈り贈られ

 「ご入学おめでとうございます!」1年生の皆さんにはくす玉と記念品が贈られました。
 2年生、3年生へは、新入生代表Kさんのお礼とお願いの言葉が贈られました。「よろしくお願いします!」
 全校が一つになって盛り上がる素敵な時間となりました。
 また、1年生の退場後には、「生徒会本部役員の皆さん、ご苦労様でした!」「吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました!」と拍手で労をねぎらいました。
画像1
画像2
画像3

紹介シリーズ!〜教職員編〜

 また、各学年の教職員の皆さんの紹介も行ってくれました。それにしても、教職員の皆さんも個性的です。爆笑や驚きのリアクションの連発となりました。
画像1
画像2
画像3

紹介シリーズ!〜学校生活編〜

 本年度最初の全校そろっての「校歌斉唱」に続き、生徒会本部による学校生活の説明が行われました。小学校との違いや制服の着こなしなど、プレゼンや実演を交えてわかりやすく紹介してくれましたね。みんな覚えたかな?
画像1
画像2
画像3

ようこそ!九条中学校へ

 1年生の各クラスを先導してくれるのは、本部役員のIさん、Aさん、Sさん、Aさんです。
 そして、生徒代表Aさんの「歓迎の言葉」では、「私たちと一緒に、楽しい中学校生活を送りましょう!」と、声高らかに伝えられました。
画像1
画像2
画像3

本日開催!「新入生を迎える会」

 本日3限に、「新入生を迎える会」が盛大に行われました。吹奏楽部の演奏と2年生、3年生の大拍手の中、1年生の皆さんの入場です。
画像1
画像2
画像3

今朝の様子から

 「おはようございます!」
 今朝、取材班が出勤してくると、すでに生徒の皆さんの姿が...そうです、本日の「新入生を迎える会」に向けて、吹奏楽部の皆さんが準備にかかってくれていたのです。ありがとうございます。
 一昨日の着任式・始業式、そして昨日の入学式とそれぞれが自分のスピードでスタートをきってくれました。令和6年度の九条中学校も、京都一を目指す生徒の皆さんの活躍が楽しみでなりません。保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、温かなご声援のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 認証式
4/18 全国学力調査(国・数)
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp