京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up104
昨日:217
総数:395148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

2018九条中文化祭5

 2年生は,6月27日に実施した高校訪問についてまとめたものを,パワーポイントを使って発表しました。自分の進路について具体的に考える切っ掛けになった取組です。
画像1
画像2
画像3

2018九条中文化祭4

 1,2年生は総合学習で取り組んでいることを発表しました。1年生は,「未来の職業小説」と題して,未来の職業に焦点を当て,ストーリー仕立てで発表しました。
画像1
画像2
画像3

2018九条中文化祭3

 文化祭のプログラムの説明は,毎年コンピュータ部がスクリーンを使って行ってくれます。今年も工夫を凝らしてくれました。
画像1
画像2
画像3

2018九条中文化祭2

 今年も生徒会本部役員と代議員による「よさこいソーラン」で文化祭の幕が切って落とされました。夏休みの時から何回も練習を重ねてきました。会場の雰囲気も一気に盛り上がります。
画像1
画像2

2018九条中文化祭1

 10月5日(金)文化祭が行われました。生徒会,学年,部活など,仲間と協力し合い,多くの時間をかけて準備をしてきました。今年の文化祭も,笑いあり,涙ありの素晴らしい文化祭となりました。文化祭の成功へ向けて頑張ってきた皆さんに敬意を表します。思い出に残る一日となりました。以下,九条中生の頑張る姿を紹介します。
 下の文化祭の立て看板は美術部が製作してくれました。そして,今年の学校祭シンボルマークは,現生徒会のスローガン「まぶしく輝け!突っ走れ!大きく咲かせろ九条の花」をテーマにした生徒の作品です。
画像1
画像2

救命救急講習を行いました

 南消防署・地域の消防団の方々を講師にお迎えして,2年生を対象に「救命救急講習」を実施しました。
 胸骨圧迫の方法・AEDの使い方を中心に,倒れた人を発見したらどう対処すればよいのかについて,わかりやすく丁寧に細説していただき,生徒たちは人形・AEDを使って実際に体験活動を行いました。
 家族の急病,戸外活動やスポーツ時のケガ.災害・交通事故現場での傷病者との遭遇…。このような緊急時は,119番への通報と同時に,その場に居合わせる人による応急手当が重要となります。とくに呼吸や心臓の停止,大出血などの重篤な容態では,救急隊や医師が到着するまでの間にいかに早く適切な処置をするかが,その後の状態を左右します。
 一人ひとりが正しい応急手当法を学び,冷静沈着かつ自信をもって対処できるように,また,普段からお互いに助け合っていく意識をもてるように心がけたいと思います。
画像1
画像2
画像3

第2回定期テスト2日目です

 9月20日(木)21日(金)の2日間,「第2回定期テスト」が行われています。普段の学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
 また今日から部活動も再開します。下校時刻が15分早くなり,17時30分が完全下校となります。活動時間が短くなる分,今まで以上に時間を大切にした活動にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

施設利用授業を行いました

 9月20日(木),九条弘道小学校・九条塔南小学校の6年生を九条中学校にお迎えし,施設利用授業を実施しました。今回は,2小学校の児童が3つの組に分かれ,小学校6年生の3人の担任の先生が,同じ教材で「算数」の授業を行いました。
 授業は,普段実施している「ペア学習」「グループ学習」を取り入れた内容で,児童たちは,いつもの授業とは違う別の小学校・別のクラスの児童と一緒に授業を受け,活発に活動していました。
画像1
画像2
画像3

新人戦も始まっています

 9月1日の男女バスケットボール部の試合をかわきりとして体育系クラブの新人戦が始まっています。
 野球部(高野中・京都学園中との合同チーム)の試合も予定されていましたが,あいにくの天気で,9月2日・8日・9日と続けて中止になりました。今後,他の部の試合も始まります。ご声援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

南区一斉清掃に参加しました

 今年度2回目の「南区一斉清掃」に参加しました。
 今回は,体育系クラブの公式戦や,吹奏楽部の演奏会もあり,生徒・教職員併せて35人の参加でした。雨の影響で,時間的には短い清掃活動でしたが,参加した生徒たちは一生懸命草抜き等の活動に汗を流しました。協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp